施設利用方法
ページ番号:227345462
更新日:2025年9月10日
蛍池公民館の貸室について
貸室の使用について
蛍池公民館には、ルシオーレビルの4階と5階に、有料で使用できる部屋が10部屋あります。
貸室の詳細は、貸室紹介・料金表・貸出備品一覧から、空き状況は、公共施設空室確認からご覧いただけます。
利用登録の際はルシオーレビルの5階、蛍池公民館事務室にて、活動内容についての詳細をお伺いします。
活動内容によっては、公民館条例によりご使用いただけない場合もあります。
蛍池公民館のフロアマップ
ルシオーレビル
申込み方法
- 受付時間は、平日の9時~17時15分です。土曜日・日曜日、祝日、12月29日~1月3日は受付していません。
- 5階公民館事務室で申込み手続きをしてください。電話での予約、申込はできません。
- 使用日の3ヶ月前の同じ日から申込みできます。受付日が土曜・日曜・祝日の場合は、その直前の平日に申込みできます。(具体的な申し込み可能日は、下の「申込み開始日確認カレンダー」をご覧ください。)
- 事業者(市内に本社・事業所・営業所がある事業者に限る)の場合は使用日の2カ月前の同じ日から申込みできます。ただし、ご使用いただける内容は、採用面接及び会社説明会、社員研修、会議(市民等が参加しない内部会議に限る)です。
- 受付は9時から始まります。9時の時点で部屋の申込み希望が重なる場合は、即時抽選となります。
- 市主催事業等のため、3か月前の時点ですでに希望する部屋が利用できない場合があります。事前に公共施設空室確認、もしくは蛍池公民館までご確認ください。
- 使用料は前払いです。
次のような場合はご使用いただけません
公民館条例により次の場合は使用できません。
(1)公の秩序又は善良の風俗を乱すおそれがあると認めるとき
(2)営利を目的として使用するものと認めるとき
(3)特定の政党または公私の選挙に関し特定の候補者を支持することを目的として使用するものと認めるとき
(4)宗教目的のため使用するものと認めるとき
(5)暴力団の利益になり、または、なる恐れがあると認めるとき
(6)管理上支障があると認めるとき
(7)その他教育委員会において適当でないと認めるとき
使用できない具体例
・物品販売、商品説明会
・講師が営利目的で生徒を集めてひらく塾(教室)とみなされるもの
・飲酒をともなう使用
・飲食を主な目的とする使用(料理室は除く)
・豊中市内在住、在勤、在学者が5割に満たない場合
お問合せ
豊中市立蛍池公民館
〒560-0033 豊中市蛍池中町3丁目2番1-501号 ルシオーレ5階
電話:06-6843-5561
ファクス:06-6841-5094
