豊中市の公民分館
ページ番号:106819872
更新日:2023年8月28日
豊中市の公民分館について
豊中市の公民分館は、昭和24年6月に初めて桜井谷公民分館が設置され、その後、小学校区に1分館を目標に、現在、全41小学校区に設置されています。地域に根ざした市民の身近な社会教育機関として、教育的、自治的、福祉的活動の中核となっています。
41の公民分館は、北部・中部・南部・東部の各ブロックに別れ、それぞれ地域性、独自性、公共性を大切にしながら主体的に運営されています。また、公民分館の活動は、コミュニティプラザ、コミュニティルーム、学校(余裕教室)や地域の会館を利用して行われています。
豊中市北部ブロックの公民分館(担当館:蛍池公民館)
桜井谷・蛍池・上野・熊野田・大池・克明・刀根山・箕輪・野畑・桜井谷東
豊中市中部ブロックの公民分館(担当館:中央公民館)
豊島・南桜塚・桜塚・小曽根・中豊島・原田・豊島北・豊島西・北条・緑地
豊中市南部ブロックの公民分館(担当館:庄内公民館)
豊南・庄内・庄内南・庄内西・野田・島田・千成・高川
豊中市東部ブロックの公民分館(担当館:千里公民館)
新田・北丘・東丘・西丘・東豊中・南丘・泉丘・東豊台・少路・寺内・東泉丘・北緑丘・新田南
豊中市公民分館のまつり・体育祭・文化祭など
【開催済み】豊中市公民分館のまつり・文化祭・体育祭など 令和5年度(2023年度)
【予定】豊中市公民分館のまつり・文化祭・体育祭など 令和5年度(2023年度)
豊中市公民分館の講座
各公民分館が行う講座につきましては、担当の公民館のホームページをご覧いただくか、担当の公民館へお問合せください。
