令和8年度(2026年度)整備 豊中市保育所・幼保連携型認定こども園設置及び運営者募集について
ページ番号:809072979
更新日:2025年7月10日
1.事業の目的
本市は、平成25年(2013年)4月に制定した「豊中市子ども健やか育み条例(平成25年条例第23号)」に基づき策定した「こどもすこやか育みプラン・とよなか」(第3期豊中市子育ち・子育て支援行動計画)に則し、子育ち・子育て施策を進めているところです。
これまで保育所等の施設整備や保育定員確保緊急対策事業による既存の保育所等の定員拡充等を実施し、多様な手法による保育定員の確保を進めてきました。その結果、4月1日時点での待機児童については、平成30年(2018年)から令和4年(2022年)まで5年連続でゼロを継続してきましたが、保育需要の増加により、令和5年(2023年)は9人、令和6年(2024年)は28人、そして、令和7年(2025年)は19人の待機児童が発生しました。
待機児童発生に加え、今後も保育需要が増加する見込みであることから、待機児童ゼロの達成・維持をめざし、保育所等の整備を行うものです。
本市と協働で豊中の未来の子どもたちのために、「保育所保育指針(平成29年3月31日厚生労働省告示第117号)」や「幼保連携型認定こども園教育・保育要領(平成29年3月31日内閣府・文部科学省・厚生労働省告示第1号)」、「豊中市人権保育基本方針」等を基に運営していただきますようお願いします。
2.募集の概要
募集地域等
募集地域及び整備数については次のとおりです。
募集番号 | 募集地域 | 整備数 |
---|---|---|
1 | 寺内1~2、東寺内町、服部緑地、北条町1~4、若竹町1~2、旭丘、西泉丘1~2・3(1~12番・19番)、広田町、東泉丘1~4、城山町3~4、長興寺北1~3、長興寺南1~4、南桜塚4(9~19番)、夕日丘3 | 1施設 |
2 | 千里園1~3、本町1~9、柴原町1~5、待兼山町(1~38番)、宮山町1~4、石橋麻田町、清風荘1~2、刀根山1~6、刀根山元町、蛍池東町1~4、上野西4(5番~9番)、桜の町1~7、春日町1~2、少路1~2、向丘1 | 1施設 |
募集要項等
本募集の詳細については、次の募集要項等をご確認ください。
令和8 年度(2026 年度)整備 豊中市保育所・幼保連携型認定こども園 設置及び運営者募集要項(PDF:765KB)
【要項参考資料】社会福祉法人に係る審査基準(PDF:248KB)
【要項参考資料】令和7年(2025年)4月入所選考後欠員表(PDF:927KB)
応募様式
3.質問の受付
質問書に質問内容を簡潔にまとめ、事務局あてに電子メールにてご提出ください。※電話での質問は受け付けません。
回答については、随時、こちらのページで公表します。
質問受付期間
令和7年(2025年)9月9日(火曜)午後5時15分まで
質問と回答(FAQ)
過去実施分のFAQも参考に掲載していますのでご確認ください。
4.事務局(問合せ先)
豊中市 こども未来部 こども政策課 認可指定係
豊中市中桜塚3-1-1(市役所第二庁舎3階)
電話:06-6858-2452
FAX:06-6854-9533
E-mail:ninka-shidou@city.toyonaka.osaka.jp
5.スケジュール
項目 | 日程(応募が4者以上の場合) | 日程(応募が4者未満の場合) |
---|---|---|
募集要項の公表 | 令和7年(2025年)7月10日(木曜) | 令和7年(2025年)7月10日(木曜) |
質問の受付 | 令和7年(2025年)9月9日(火曜)午後5時15分まで | 令和7年(2025年)9月9日(火曜)午後5時15分まで |
質問の回答(最終) | 令和7年(2025年)9月17日(水曜)午前9時 | 令和7年(2025年)9月17日(水曜)午前9時 |
申込書の提出期限 | 令和7年(2025年)9月30日(火曜)午後5時15分まで | 令和7年(2025年)9月30日(火曜)午後5時15分まで |
第1次審査(書類審査) | 令和7年(2025年)11月上旬 | 実施なし |
第1次審査結果の通知 | 令和7年(2025年)11月中旬 | ー |
第2次審査(ヒアリング審査) | 令和7年(2025年)12月上旬 | 令和7年(2025年)11月上旬 |
第2次審査結果の通知 | 令和7年(2025年)12月中旬 | 令和7年(2025年)11月中旬 |
- 変更等が生じた場合は、応募者に対して改めて通知します。
6.保育所等整備に関する補助金・交付金
就学前教育・保育施設整備交付金交付要綱(PDF:2,290KB)
保育対策総合支援事業費補助金交付要綱(PDF:1,414KB)
7.参考資料
豊中市児童福祉施設の設備及び運営に関する基準を定める条例(PDF:429KB)
豊中市幼保連携型認定こども園の学級の編制,職員,設備及び運営に関する基準を定める条例(PDF:272KB)
豊中市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例(PDF:316KB)
豊中市幼保連携型認定こども園設置認可要綱(PDF:223KB)
豊中市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業者並びに特定子ども・子育て支援施設等の確認に関する要綱(PDF:128KB)
豊中市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業者運営費補助金要綱(PDF:315KB)
子ども・子育て支援新制度における公定価格の試算ソフト(外部サイト・こども家庭庁ホームページ)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
こども未来部 こども政策課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第二庁舎3階
電話:06-6858-2258
ファクス:06-6854-9533
