高齢者のフレイルに関する体力測定値のデータ化・分析支援等に係る業務委託にかかる公募型プロポーザルの選定結果を公表しました
本市における高齢者のより効果的なフレイル対策を進めるため、現在取り組んでいる介護予防事業で実施する体力測定・問診結果をデータ化し、個人の課題に基づくアドバイス帳票を自動作成しフィードバックするとともに、集団の課題を分析し、地域課題に応じた介護予防事業をめざします。
そのため、高齢者のフレイルに関する体力測定値のデータ化・分析支援等に係る業務を事業者に委託することとします。
委託事業者の選定において、本事業の実施を委託するのに最もふさわしい事業者を総合的に評価するため、プロポーザル方式に沿った企画提案審査を実施しました。
選定結果
関係書類
【募集要領】高齢者のフレイルに関する体力測定値のデータ化・分析支援等に係る業務委託事業者募集要領(7月21日更新)(PDF:334KB)
仕様書(参考2)各センター名称&連絡先(PDF:110KB)
仕様書(参考6)歩行姿勢測定器生成データ一覧(PDF:318KB)
仕様書(参考7)集団ごとの分析支援のイメージ(PDF:849KB)
(様式第5号)入札参加停止措置等状況調書(ワード:19KB)
スケジュール
項 目 |
期 限 等(いずれも令和4年(2022年)) |
---|---|
公募実施要領・仕様書等を市ホームページに掲載 |
7月6日(水曜) |
説明会参加申込書 |
7月13日(水曜)正午まで(必着) |
質問書の提出 |
7月15日(金曜)正午まで |
説明会 ※1 |
7月20日(水曜) |
質問に対する回答を市ホームページに掲載 |
7月21日(木曜) |
公募参加意向表明書・企画提案書等の提出 |
7月27日(水曜)正午まで(必着) |
第一次審査(書類選考) ※2 |
7月29日(金曜)予定 |
第二次審査(プレゼンテーション) ※3 |
8月2日(火曜) |
審査結果の通知 |
8月初旬発送予定 |
委託契約の締結予定日 |
8月下旬予定 |
※1 説明会はオンライン(ZOOM)で開催します。
※2 提案数が6以上あった場合にのみ実施します。
※3 第二次審査はオンライン(ZOOM)で開催します。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
福祉部 長寿安心課 介護予防係
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第二庁舎1階
電話:06-6858-2865
ファクス:06-6858-3611
