豊中市里親支援センター及び児童家庭支援センター設置・運営事業者募集に係る公募型プロポーザルの選定結果を公表しました
ページ番号:403779597
更新日:2024年12月26日
本市では社会的養育が必要な子どもの安全・安心を守るため、在宅(地域)における支援の推進にあたり、里親支援センターと児童家庭支援センターを一体的に設置・運営することができる事業者を誘致します。
両センターを一体的に設置・運営することにより、相談の入口から出口まで、それぞれの強みを活かした切れめない支援を行うことが可能となります。はぐくみセンターと令和7年4月に開所する児童相談所とが協働で、子どもが健やかに育ち、子育て家庭が地域で安心して子育てができる環境づくりを推進していくことにより、貴重な社会的資源となることを期待するものです。その設置及び運営にあたっては、実績や専門性、提案力を勘案し、総合的な見地から判断して最適な事業者を選定することが適切と考えられるため、公募型プロポーザル方式にて設置・運営事業者の募集を行うものです。
選定結果
質問と回答
募集要項等
応募書類等様式
【様式7】従事者勤務の体制及び勤務形態一覧表(エクセル:19KB)
スケジュール(予定)
応募から優先交渉権者の決定までのスケジュールは次のとおりです。
項目 | 日程 |
---|---|
募集要項の公表 | 令和6年(2024年)10月18日(金曜) |
現地見学会の受付 | 令和6年(2024年)10月18日(金曜)から令和6年(2024年)11月1日(金曜)17時まで |
現地見学会の実施 | 令和6年(2024年)11月5日(火曜)10時~11時 |
質問書の受付 | 令和6年(2024年)11月5日(火曜)から令和6年(2024年)11月11日(月曜) |
質問書への回答(公表) | 令和6年(2024年)11月18日(月曜) |
公募参加申込書提出〆切 | 令和6年(2024年)12月2日(月曜)必着 |
書類審査(第一次審査)結果通知 | 令和6年(2024年)12月9日(月曜) |
プレゼンテーション・ヒアリング審査(第二次審査) | 令和6年(2024年)12月20日(金曜) |
優先交渉権者の決定・公表 | 令和6年(2024年)12月26日(木曜) |
※現地見学会における注意事項
・現地見学会を令和6年(2024年)11月5日(火曜)10時~11時に行います
・現地見学会は応募にあたり必須です
・参加人数は1事業者あたり3名以内とします
・カメラ及びビデオカメラ等による撮影は認めません
・現地見学会当日は、本募集に関する質問は受け付けられません
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
こども未来部 児童相談所開設準備チーム
〒560-0023
豊中市岡上の町2丁目1番15号
電話:06-6852-5563
ファクス:06-6846-6080
