このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

パワーハラスメント(ぱわーはらすめんと)

ページ番号:320788115

更新日:2022年5月2日

パネル(ぱねる)の内容(ないよう)

それ、パワハラ(ぱわはら)じゃない?職場(しょくば)の人(ひと)をともに働(はたら)く仲間(なかま)として大切(たいせつ)にできていますか?

身体的(しんたいてき)な攻撃(こうげき)

指導(しどう)(ねつ)(はい)り、(なぐ)る、()る、()()ばすなどの暴行(ぼうこう)(くわ)える

精神的(せいしんてき)な攻撃(こうげき)

大勢(おおぜい)(まえ)叱責(しっせき)する
人格(じんかく)否定(ひてい)するような発言(はつげん)叱責(しっせき)する

個(こ)の侵害(しんがい)

交際相手(こうさいあいて)について執拗(しつよう)()

人間関係(にんげんかんけい)からの切(き)り離(はな)し

ある社員(しゃいん)のみを意図的(いとてき)会議(かいぎ)()()わせから(はず)
無視(むし)する

過大(かだい)な要求(ようきゅう)

十分(じゅうぶん)指導(しどう)(おこな)わないまま、過去(かこ)経験(けいけん)のない業務(ぎょうむ)につかせる

過少(かしょう)な要求(ようきゅう)

(ほか)部署(ぶしょ)異動(いどう)させ、仕事(しごと)(なに)(あた)えない

セリフ(せりふ)

一人(ひとり)(なや)んでしまいそうだね
わたしが、こんな()にあっていたら(たす)けてほしいなぁ・・・
相手(あいて)がちゃんと成長(せいちょう)できるような指導(しどう)をしないといけないね
指導(しどう)パワハラ(ぱわはら)線引(せんび)きはどこにあるんだろう?

パワーハラスメント(ぱわーはらすめんと)にあったら

  • 一人(ひとり)(なや)まず信頼(しんらい)できる(ひと)会社(かいしゃ)相談窓口(そうだんまどぐち)公的(こうてき)相談窓口(そうだんまどぐち)利用(りよう)を!!
  • (まわ)りにいる(ひと)ハラスメント(はらすめんと)()けていることに()づいたら、孤立(こりつ)させずに(こえ)かけを!!

ハラスメント(はらすめんと)()まない職場環境(しょくばかんきょう)づくりを

パネル(ぱねる)の説明(せつめい)

 職場(しょくば)におけるパワーハラスメント(ぱわーはらすめんと)は、(はたら)(ひと)仕事(しごと)への意欲(いよく)自信(じしん)をなくすほか、こころの健康(けんこう)悪化(あっか)することで休職(きゅうしょく)退職(たいしょく)()()まれる可能性(かのうせい)もあり、職場全体(しょくばぜんたい)にも悪影響(あくえいきょう)(およ)ぼします。上司(じょうし)から部下(ぶか)(たい)してだけではなく、先輩(せんぱい)後輩間(こうはいかん)部下(ぶか)から上司(じょうし)(たい)して、また、雇用形態(こようけいたい)(ちが)いによって()こる場合(ばあい)もあり、職務上(しょくむじょう)地位(ちい)(かぎ)らず人間関係(にんげんかんけい)専門知識(せんもんちしき)有無(うむ)などさまざまな関係性(かんけいせい)により、(だれ)もがハラスメント(はらすめんと)加害者(かがいしゃ)にも被害者(ひがいしゃ)にもなる可能性(かのうせい)があります。職務上(しょくむじょう)指導(しどう)必要(ひつよう)ですが、相手(あいて)をばかにしたり、排除(はいじょ)したり、個人(こじん)性格(せいかく)人格(じんかく)否定(ひてい)するものであってはいけません。自分(じぶん)のいらいらや感情(かんじょう)をぶつけるのではなく、相手(あいて)成長(せいちょう)(うなが)すことを(かんが)えて指導(しどう)する必要(ひつよう)があります。大学(だいがく)などの研究(けんきゅう)教育(きょういく)()における教員間(きょういんかん)教員(きょういん)学生間(がくせいかん)学生間(がくせいかん)優位(ゆうい)立場(たちば)利用(りよう)した(いや)がらせであるアカデミックハラスメント(あかでみっくはらすめんと)についても(おな)じように(かんが)えることができます。
 職場(しょくば)として、ハラスメント(はらすめんと)予防(よぼう)解決(かいけつ)()けた取組(とりく)みを(すす)めることによって、職場環境(しょくばかんきょう)()わり、コミュニケーション(こみゅにけーしょん)活性化(かっせいか)にもつながります。また、(はたら)(ひと)一人(ひとり)ひとりが、人生(じんせい)(おお)くの時間(じかん)()ごす場所(ばしょ)である職場環境(しょくばかんきょう)をよくしていくために、(みずか)らの言動(げんどう)見直(みなお)していくことも大切(たいせつ)です。
被害(ひがい)()けている場合(ばあい)は、一人(ひとり)(なや)まず、信頼(しんらい)できる身近(みぢか)(ひと)への相談(そうだん)会社(かいしゃ)相談窓口(そうだんまどぐち)公的(こうてき)相談窓口(そうだんまどぐち)利用(りよう)(かんが)えてみてください。
業務(ぎょうむ)ミス(みす)(たい)する反省(はんせい)必要(ひつよう)ですが、自分(じぶん)にも(わる)いところがあるからハラスメント(はらすめんと)()けても仕方(しかた)がないと、自分(じぶん)()める必要(ひつよう)はありません。
ハラスメント(はらすめんと)()けている(ひと)がいることに()づいたら、孤立(こりつ)させずに(こえ)をかけましょう。

音声ガイド

市立第五中学校生徒会、第十四中学校放送委員会、第十六中学校生徒会の皆さんにご協力いただき、各パネルの内容と説明を読み上げる音声ガイドを作成しました。

ダウンロード(だうんろーど)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ

人権政策課 人権平和センター豊中
〒561-0884 豊中市岡町北3丁目13番7号
電話:06-6841-1313
ファクス:06-6841-1310

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで