このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

出資法人等の評価について

ページ番号:808774453

更新日:2024年9月23日

 本市では、出資法人等を取り巻く環境が大きく変化するなか、これまでの出資法人等と市の関係性を振り返りながら、時代の変化に対応した新たな役割分担・関係性へと再構築を図っていくべく、平成22年(2010年)11月に『豊中市出資法人等見直し指針』を策定しました。
 本指針においては、出資法人等の経営状況等を毎年度評価し、さらに出資法人等と市との関係に関する情報とあわせて公表していくこととしました。
 これにより、平成24年度(平成23年度分)から本市と出資法人等が相互に協力し、ともに評価制度を運用していくものです。

評価制度の目的

  1. 経営の透明性及び自主的かつ健全な経営の促進
  2. 市民への積極的かつ分かりやすい情報提供の推進及び行政における説明責任の確保

評価を行う出資法人等

1.市が25パーセント以上(市の出資割合が最大)を出資・出捐する団体
・とよなか国際交流協会
・とよなか男女共同参画推進財団
・豊中市医療保健センター
・豊中市住宅協会
・豊中都市管理株式会社

2.市の区域をもって設置する旨の法的根拠があり、かつ財政的に支援を行っている団体
・豊中市シルバー人材センター
・豊中市社会福祉協議会

評価の方法

 毎年度、必要性、効率性、有効性の視点から評価し、その評価結果を踏まえ団体の経営を総合的に評価します。

評価の視点など      
視点 評価のポイント 評価の内容
出資法人等
評価の内容
必要性 目的そのものは妥当か ・実施事業は、社会状況、環境変化や市民ニーズに適合しているか ・出資目的は薄れていないか ・市の施策の方向性に適合しているか
効率性 出資法人等が保有している経営資源を活用して、いかに効率的・具体的なアウトプットを出しているか ・人的・物的な経営資源を有効活用しているか ・組織体制、人事給与水準は適正か ・出資法人等を活用するメリットはあるか ・出資法人等でしかできないことか ・市の関与は適切か
有効性 アウトプットがどの程度市民にとって本質的な効果(いわゆるアウトカム)を導き出しているか ・意図する成果に有効に結びついているか ・市の施策の推進にどれだけ貢献している

評価結果の活用

  1. 出資法人等の自主的な経営改善の促進
  2. 市の関与の見直しその他出資法人等への助言
  3. 出資法人等と市との協働関係の構築
  4. 関与する出資法人等の経営の透明性の確保(説明責任の確保)

評価に対する意見等

出資法人等個々のシートの内容についてのご意見等は、各シートに記載の所管部局・課に、本評価制度全体に対するご意見等は、都市経営部経営戦略課にお寄せください。

シート記載事項の補足説明

「2 役員・職員関係について」
1.非常勤役員・職員とは、役員・職員としての執務時間が「人事院規則15-15(非常勤職員の勤務時間及び休暇)(平成6年7月27日人事院規則15-15)第2条『非常勤職員の勤務時間は、日々雇い入れられる非常勤職員については1日につき8時間を超えない範囲内において、その他の非常勤職員については常勤職員の1週間当たりの勤務時間の4分の3を超えない範囲内』」に準じている者。
2.常勤役員・職員とは非常勤役員・職員以外の者。
3.市派遣とは、公益的法人等への一般職の地方公務員の派遣等に関する法律の規定に基づき市から派遣されて当該団体の業務に従事している職員をいいます。また、特別職のほか職員が許可を受けて団体の役員等の職を兼ねている市職員も含めています。
4.市OBとは、市職員を退職後、当該団体の職員として採用された者をいいます。
5.常勤役員平均年間報酬及び職員平均年間給与については、報酬、給料及び手当等の平均支給額です。
6.役員・職員が1名のみの場合、個人情報保護の観点から、平均年間報酬・給与は「*」とします。
7.「市派遣」「市OB」は内数です。
8.役員と職員を兼ねている場合は、「役員」において人数を計上しています。 また、この場合において、役員報酬の支給は受けずに給与の支給を受けている場合は、「職員の平均年間給与」において算定しています。
9.平均年間給与は、「給料」+「職員手当」+「期末・勤勉手当」の一人あたり平均額で、「退職手当」は含みません。
10.一般社団法人及び一般財団法人並びに公益社団法人及び公益財団法人については、以下のとおり読み替えます。
<損益計算書>
損益計算書→正味財産増減計算書
総収入(=売上高+営業外収益+特別利益)→総収入(=経常収益+経常外収益+当期指定正味財産増加額)
経常損益(損失が発生している場合は「▲」を表示)→当期経常増減額
当期損益(損失が発生している場合は「▲」を表示)→当期一般正味財産増減額
<貸借対照表>
純資産→正味財産合計
利益剰余金→一般正味財産
11.「3財務関係および4市の財政的関与の状況について」
数値は各項目において単位未満を原則四捨五入しているため、各項目間で整合しない場合があります。

出資法人等の評価一覧[令和5年度実施分(令和6年9月公表)]

出資法人等の評価一覧[令和4年度実施分(令和5年9月公表)]

出資法人等の評価一覧[令和3年度実施分(令和4年9月公表)]

出資法人等の評価一覧[令和2年度実施分(令和3年9月公表)]

出資法人等の評価一覧[令和元年度実施分(令和2年9月公表)]

出資法人等の評価一覧[平成30年度実施分(令和元年9月公表)]

出資法人等の評価一覧[平成29年度実施分(平成30年9月公表)]

出資法人等の評価一覧[平成28年度実施分(平成29年9月公表)]

出資法人等の評価一覧[平成27年度実施分(平成28年9月公表)]

出資法人等の評価一覧[平成26年度実施分(平成27年9月公表)]

出資法人等の評価一覧[平成25年度実施分(平成26年9月公表)]

出資法人等の評価一覧[平成24年度実施分(平成25年9月公表)]

出資法人等の評価一覧[平成23年度実施分(平成24年12月公表)]

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ

都市経営部 経営戦略課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎3階
電話:06-6858-2773
ファクス:06-6858-4111

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで