普及啓発の取組み
ページ番号:741009340
更新日:2023年4月12日
豊中市オリジナルのSDGsロゴを作成しました
豊中市がSDGsを普及し、推進していくため、SDGsカラーとバトンをモチーフにしたオリジナルのSDGsロゴを作成しました。
ロゴには「40万人の市民ひとりひとりの力を合わせて、未来の豊中をよりよいまちにするために、みんなでバトンをつないでいくようにSDGsに取り組みましょう」というメッセージを込めています。
ロゴを使用したポスターの作成について
豊中SDGsパートナーロゴを作成しました
豊中SDGsパートナー登録制度に登録いただいた皆さまにお使いいただける専用ロゴです。
バトンをモチーフにしており、「豊中市SDGsパートナーとして心をひとつに未来のバトンを次世代へつないでいく」という想いが込められています。
とよなかSDGsスタートガイドを作成しました
「SDGsって最近よく聞くけど何だろう?」「SDGsって私たちは何をしたらいいの?」などの疑問にお応えするために、市では「とよなかSDGsスタートガイド」と称して、オリジナルパンフレットを作成しました。
みんなで未来へバトンをつないでいくために、ぜひご活用ください。
SDGsすごろくを作成しました
とよなかSDGs未来バトンドリルを作成しました
SDGsについて楽しく学びながら、理解を深めることができるドリルを作成しました。
「とよなかSDGs未来バトンドリル」はこちら(PDF:5,646KB)
これまでの取り組み
ポスターの作成や企業等と連携して、SDGs(エスディージーズ)の普及啓発に努めています。
こちらのポスターは、阪急阪神ホールディングス株式会社の協力を得て、阪急電鉄及び阪神電気鉄道で運行している「SDGsトレイン 未来のゆめ・まち号」に、2019年9月上旬から11月末頃まで掲示しました。
広報とよなか8月号のSDGs特集ページ(PDF:6,423KB)
企業の方へ(勤労者ニュースNo59より抜粋)(PDF:637KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
都市経営部 経営戦略課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎3階
電話:06-6858-2773
ファクス:06-6858-4111
