【糖尿食】紅葉狩り
ページ番号:429104778
更新日:2022年3月28日
栄養価
1人分
エネルギー:547kcal
たんぱく質:21.1g
脂質:9.6g
炭水化物:81.3g
食塩相当量:5.2g
野菜量:142g
松茸ご飯150g
エネルギー:268kcal たんぱく質:4.6g 脂質:0.6g 炭水化物:55.8g 食塩相当量:1.2g 野菜量:7g
材料
米 68g(ご飯150g)
松茸 40g
人参 7g
濃口醤油 5g
薄口醤油 3g
酒 5g
みりん 4g
作り方
1.松茸は薄くスライスしておく。
2.人参はいちょう切りにする。
3.松茸、人参、白だし、調味料を入れてお米を炊く。
4.炊き上がったご飯を数分蒸らす。
☆蒸らすことで風味がご飯全体に広がります。
細巻き卵
吹き寄せ
エネルギー:204kcal たんぱく質:13.7g 脂質:8.9g 炭水化物:14.9g 食塩相当量:2.1g 野菜量:30g
○栗の甘露煮は砂糖を多く使用しているので銀杏に変更
材料
【細巻き卵】 【細巻き卵】
卵 50g
薄口醤油 2g
みりん 2g
サラダ油 4g
【吹き寄せ】
有頭海老 25g
色板 20g
人参 20g
昆布巻き 1個
絹さや 10g
紅葉麩 5g
銀杏 15g
薄口醤油 5g
酒 2g
作り方
1.卵を割りほぐし、醤油で味を付ける。
2.有頭海老は軽くボイルする。色板1/5に切る。
人参は花型で抜く。昆布巻きは水で戻しボイルする。
3.フライパンに油を引き、1 で卵焼きを作る。
4.海老、色板・人参、昆布巻き、絹さや、紅葉麩、銀杏をそれぞれ調味量で炊く。
5.平たいお皿に 3 の細巻き卵・ 4 ・を綺麗に盛り付けて完成。
酢の物
エネルギー:36kcal たんぱく質:2.1g 脂質:0g 炭水化物:3.4g 食塩相当量:1g 野菜量:100g
材料
白才 100g
カニ蒲鉾 10g
薄口醤油 5g
砂糖 2g
酢 8g
作り方
1.白才は芯を落とし、2cm幅の短冊に切る。カニ蒲鉾はほぐしておく。
2.沸騰したお湯に白才を入れ、茹でる。
3.2 をザルに上げ、流水で冷ましよく水気を絞る。
4.合わせた調味料でカニ蒲鉾と3 の白才を和える。
清汁
エネルギー:7kcal たんぱく質:0.2g 脂質:0g 炭水化物:0.6g 食塩相当量:0.9g 野菜量:5g
材料
松茸 15g
みつば 5g
食塩 0.8g
薄口醤油 0.5g
酒 2g
作り方
1.みつばは2cm幅に切る。松茸は薄くスライスする。
2.鍋にだしを入れ、調味料を入れる。
3.松茸を入れ、温まったら火を止める。
4.器に盛り、みつばを上に飾る。
果物盛り合わせ
エネルギー:32kcal たんぱく質:0.5g 脂質:0.1g 炭水化物:6.6g 食塩相当量:0g 野菜量:0g
○市販の菓子類は砂糖が多く含まれるため、フルーツに変更したり、手作りなどで工夫する。
材料
キウイ 30g
オレンジ 40g
など、お好みのフルーツ
ひとことメモ
秋も深まり、山の木々の葉も赤や黄に、鮮やかに色付いてきました。
少しでも紅葉狩りの気分を味わう献立にしました。
【メニュー提供】エームサービス株式会社
お問合せ
健康医療部 健康推進課
〒561-0881 豊中市中桜塚4丁目11番1号 豊中市保健所
電話:06-6152-7381
ファクス:06-6152-7328
