【減塩食】月見
ページ番号:927798960
更新日:2022年3月28日
栄養価
1人分
エネルギー:500kcal
たんぱく質:23.4g
脂質:3.9g
炭水化物:69g
食塩相当量:2.3g
野菜量:163g
古代米
エネルギー:243kcal たんぱく質:3.8g 脂質:0.6g 炭水化物:51.4g 食塩相当量:0g 野菜量:0g
材料
米 68g
古代米(黒米) 3g
作り方
1.米は洗ってザルにあげておく。
2.古代米は分量通り用意し洗ってザルにあげておく。
3.米と古代米を混ぜ合わせ、炊く。
鮭のおろしかけ
エネルギー:122kcal たんぱく質:15.8g 脂質:3.1g 炭水化物:5.9g 食塩相当量:1.3g 野菜量:63g
○塩分制限がある場合は、醤油の分量が少ないので生姜を加え、生姜の風味で味にアクセントをつけ、食べやすくしています。
材料
鮭(三枚卸) 80g
塩 0.2g
大根 50g
生姜汁 5ml
薄口醤油 2.4g
濃口醤油 3.6g
酒 1g
みりん 1.2g
みつば 8g
作り方
1.鮭は両面に塩をふりグリルで焼く。
2.大根はすりおろす。 みつばはサッと茹で、2cmくらいに切る。
3.鍋に生姜汁、薄口醤油、濃口醤油、酒、みりん、大根を入れ、ひと煮たちさせる。
4.鮭を器に盛り付け、3 のおろしをかけ、みつばをのせれば出来上がり。
煮浸し
エネルギー:23kcal たんぱく質:1.5g 脂質:0.1g 炭水化物:1g 食塩相当量:0.5g 野菜量:100g
材料
青菜 100g
椎茸 3g
薄口醤油 3g
砂糖 2g
作り方
1.青菜は5cmに切り、椎茸は千切りにする。
2.鍋にだし汁と椎茸、醤油、砂糖を入れ、煮立ったら火を止める。
3.青菜をサッとゆで、お湯を切ったら、2 の中に入れ味を馴染ませる。
煮物
エネルギー:55kcal たんぱく質:1.2g 脂質:0.1g 炭水化物:9.4g 食塩相当量:0.5g 野菜量:0g
○減塩の方は味噌がかかりませんが、だしがきいた煮物にしています。
材料
里芋 80g
柚子 3g
濃口醤油 3.6g
砂糖 1g
酒 1g
みりん 1.2g
作り方
1.里芋は皮をむき、ゆでる。
2.鍋にだしをはり、里芋をゆでる。
3.里芋に少し火が入ったら、調味料を全て入れて、煮る。
4.3 の里芋を器に盛り付ける。
5.柚子の皮を少しとり、千切りにして4 にのせる。
和菓子
エネルギー:57kcal たんぱく質:1.1g 脂質:0g 炭水化物:1.3g 食塩相当量:0g 野菜量:0g
材料
市販の和菓子
ひとことメモ
十五夜にちなんだお月見料理にしています。
十五夜のきれいなお月様が見えればよいのですが…。
【メニュー提供】エームサービス株式会社
お問合せ
健康医療部 健康推進課
〒561-0881 豊中市中桜塚4丁目11番1号 豊中市保健所
電話:06-6152-7381
ファクス:06-6152-7328
