【軟菜食】蒸魚(鮭)(鮭の塩焼の代替食)
ページ番号:583800362
更新日:2022年3月28日
栄養価
1人分
エネルギー:417kcal
たんぱく質:22.5g
脂質:4.6g
炭水化物:62.6g
食塩相当量:3g
野菜量:95
ご飯 150g
エネルギー:234kcal たんぱく質:3g 脂質:0.3g 炭水化物:51.9g 食塩相当量:0g 野菜量:0g
蒸魚(鮭)
エネルギー:111kcal たんぱく質:15.7g 脂質:3g 炭水化物:4.6g 食塩相当量:1g 野菜量:15g
○白葱は消化しにくいので、絹さやに変更しています。
材料
生鮭 80g
塩 0.5g
[付け合せ]
絹さや 15g
椎茸 11g
薄口醤油 2g
みりん 1g
作り方
1.余分な水分を拭き取り塩を振る。
2.蒸す。
[付け合せ]
1.絹さやは筋をとり、椎茸は軸とる。
2.絹さやと椎茸を調味料で煮る。
煮物
エネルギー:49kcal たんぱく質:1.8g 脂質:0.2g 炭水化物:5.6g 食塩相当量:1g 野菜量:80g
〇ごぼうは繊維が多く消化に悪いため、大根に変更しています。
材料
大根 60g
人参 20g
竹輪 10g
濃口醤油 5g
砂糖 3g
酒 2g
みりん 2g
作り方
1.大根と人参は短冊切り、竹輪は半月にスライス。
2.鍋に調味料を入れて材料を煮る。
清汁
エネルギー:23kcal たんぱく質:2g 脂質:1.1g 炭水化物:0.5g 食塩相当量:1g 野菜量:0g
○普通食と同じ
材料
豆腐 35g
わかめ 0.5g
塩 0.8g
薄口醤油 0.5g
酒 2g
作り方
1.豆腐はさいの目切り、わかめは戻す。
2.だしに材料と調味料を入れる。
【メニュー提供】エームサービス株式会社
お問合せ
健康医療部 健康推進課
〒561-0881 豊中市中桜塚4丁目11番1号 豊中市保健所
電話:06-6152-7381
ファクス:06-6152-7328
