このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

成年後見制度等に関する相談窓口

ページ番号:208707394

更新日:2024年3月18日

成年後見制度とは?


認知症、知的障害、精神障害などで判断能力の不十分な方々は、不動産や預貯金などの財産を管理したり、介護などのサービスや施設への入所に関する契約を結んだり、遺産分割の協議をしたりする必要があっても、自分でこれらのことをするのが難しい場合があります。 また、自分に不利益な契約であってもよく判断ができずに契約を結んでしまい、悪徳商法の被害にあうおそれもあります。
このような判断能力の不十分な方々を保護し、本人の意思決定を尊重し支援するのが成年後見制度です。


※成年後見制度の詳細やその他日常生活自立支援事業、財産管理委任契約等については、下の「成年後見制度等」からご確認ください。


※その他くらし支援については、下の「くらし支援(消費生活・雇用・労働・若者支援)」からご確認ください。

豊中市の相談窓口(相談内容例早見表)

成年後見制度、日常生活自立支援事業に関する豊中市の相談窓口は下表のとおりです。
「困りごとがある」方や「話を聞きたい」方など、お気軽に相談窓口へご相談ください。

<相談内容例早見表>

  成 年 後 見 制 度 日常生活自立支援事業

概要・申立相談

任意後見 親族後見

成年被後見人等の生活相談

総合相談

1.権利擁護・後見サポートセンター
(豊中市社会福祉協議会)

高齢者

2.地域包括支援センター
(豊中市)

   

 
障害者

3.障害者相談支援センター
(豊中市)

   

 
  1. 成年後見制度全般に関する相談は、権利擁護・後見サポートセンターにご相談ください。
  2. 高齢者のサービス全般に関する相談がある方は、地域包括支援センターでもご相談いただけます。
  3. 障害者のサービス全般に関する相談がある方は、障害者相談支援センターでもご相談いただけます。

※ 1.から3.の各窓口の詳細については、下の「各窓口の詳細」をご確認ください。

各窓口の詳細

●成年後見制度に関する総合相談窓口

認知症や知的障害、精神障害などで、判断能力が十分でないために自身の権利を護ることが難しい人に関する相談にのり、金銭管理の支援や、成年後見制度などの制度利用に繋げます。また、地域で権利擁護活動を行う市民後見人を育成し、その活動支援を行っています。

市民後見人とは

 判断能力が十分でなくなっても、住み慣れた地域で安心して暮らしたいという思いを叶えられるよう、判断能力が十分でない方の生活を身近な「市民」の立場で見守り、財産管理などを行う後見人のことです。
 市民後見人になるためには、家庭裁判所に推薦できる高い見識と社会貢献への熱意をもった方に一定の知識や技術を身に着けていただくために、「市民後見人養成講座」を受講いただき、市民後見人バンクに登録していただきます。豊中市社会福祉協議会では、豊中市から市民後見人養成事業を受託し、事業を実施しています。
「市民後見人養成講座」のページ

相談者の例

  • 「もし認知症になったら・・・」「家族が認知症で・・・」など、成年後見制度の内容や利用方法、成年後見制度以外に利用できるサービスの概要について知りたい方
  • 「家族の後見をするなかで困りごとがあるが、どこに相談したらいいかわからない」など、お困りの方

<相談>

  • 相談員による電話相談:月曜から金曜(祝祭日を除く)9時から17時
  • 弁護士による権利擁護相談:原則として月1回(40分)。対象は、医療・福祉専門職、親族後見人等。※予約制(相談料は無料)

<お問い合わせ先>
〒561-0881 豊中市中桜塚2丁目29番31号 地域共生センター東館2階
電話:06-6841-9382  FAX:06-6841-2388

●高齢者の相談窓口

地域にお住まいの高齢者の皆さんの健康や介護などの支援・相談に応じています。市内14か所に設置されています。高齢者に対する虐待や悪質商法の早期発見、予防に向けての啓発活動も取り組んでいます。また、成年後見制度の案内などもしています。

<相談者の例>
・高齢者の方の生活について、「近くの窓口で相談したい」「成年後見制度や介護サービスのことを相談したい」方

<お問い合わせ先>
   お近くの窓口については、こちらから確認ください。

●障害のある人の相談窓口

障害のある方やそのご家族・関係機関からの相談に応じています。福祉サービス等とつながり、地域でその人らしい生活を送れるよう、地域に根ざした総合的な支援を提供します。

<相談者の例>
・障害者の方の生活について、「近くの窓口で相談したい」「成年後見制度や障害福祉サービスのことを相談したい」方

<お問い合わせ先>
   〒561-0854豊中市稲津町1丁目1番20号 障害福祉センターひまわり2階
   電話:06-6862-0095 FAX:06-6863-7063
   メール:toyonaka-kikan.soudan@osaka.zaq.jp

お問合せ

福祉部 地域共生課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第二庁舎3階
電話:06-6858-2219
ファクス:06-6854-4344

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで