このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

【令和7年度】福祉・介護職員等処遇改善加算の届け出

ページ番号:596878370

更新日:2025年3月14日

 令和7年度(2025年度)に『福祉・介護職員等処遇改善加算』を算定する指定障害福祉サービス事業所は、「4月から新たに算定する場合」「令和6年度(2024年度)から継続して算定する場合」いずれの場合も、令和7年度分の計画書などの提出が必要です。
 また、令和6年(2024年)6月にそれまでの3つの処遇改善加算が『福祉・介護職員等処遇改善加算』に一本化され、令和7年度に完全移行されます。算定要件など詳しくは、関連資料をご確認ください。

基本的考え方・事務処理手順・様式例

Q&A

令和7年3月7日

提出書類

※ 令和7年(2025年)3月14日(金曜)、計算式や文言に修正があったため、様式を差し替えました

  • 基本情報入力シート
  • 別紙様式2-1(処遇改善加算 総括表)
  • 別紙様式2-2(処遇改善加算 個表)
  • 別紙様式2-3(補助金 総括表)※
  • 別紙様式2-4(補助金 個表)※
  • 参考(キャリアパス要件概要及びキャリアパス・賃金規程例)

※ 別紙様式2-3、同2-4は都道府県が実施する『障害福祉人材確保・職場環境改善等事業』に関する様式のため、豊中市への提出は不要です

状況により提出が必要な書類

年度途中でキャリアパス要件を変更される場合

事業継続を図るため賃金水準を引き下げたうえで処遇改善を行う場合

※ 上記掲載の『福祉・介護職員等処遇改善加算等に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について(令和7年度分)」の5(2)(PDF10ページ)を確認のうえ、ご提出ください

提出期限

4月及び5月分から算定する場合

令和7年(2025年)4月15日(火曜)【必着】

6月以降に算定する場合

加算算定月の前々月の末日まで【必着】

提出方法

次のいずれかの方法でご提出ください。
1.豊中市電子申込システム
2.郵送
【宛先】
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第二庁舎1階
障害福祉課 事業所係
(「令和7年度処遇改善関係書類在中」とご記載ください)

報告書

 後日あらためて本ページに掲載しますので、しばらくお待ちください。

関連資料

関連リンク

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。 Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

お問合せ

福祉部 障害福祉課 事業所係
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第二庁舎1階
電話:06-6858-2229
ファクス:06-6858-1122

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

ページの先頭へ戻る