赤ちゃんの駅
ページ番号:954792619
更新日:2024年11月28日
豊中市は、乳幼児連れの保護者のみなさんが安心して外出できるように、授乳やおむつ交換が可能なスペース、乳幼児のあそび場を提供できる施設を「赤ちゃんの駅」として開放しています。
「赤ちゃんの駅」には標識(左記イラスト)を掲示していますので、「赤ちゃんの駅」標識を見かけたら、お気軽にご利用ください。
各施設でご利用いただけるスペースは、リーフレットの施設一覧か、各施設の「赤ちゃんの駅」の標識に表示されている「哺乳瓶(授乳スペース)」「おむつ(おむつ交換)」「つみき(あそび場)」のイラストでご確認いただけます。
<赤ちゃんの駅を利用されるみなさまへのお願い>
- 赤ちゃんの駅を利用される場合、設備等の場所は、各施設の職員にご確認ください。
- おむつ交換台等の専用設備や授乳専用スペースがない場合は、それに代わるスペースを提供します。また、この場合、施設の状況によってはご利用いただけない場合があります。ご了承ください。
- 使用後のおむつやゴミは、すべてお持ち帰りください。
- 調乳用のお湯の提供は、原則として行っていません。
- 利用できる時間帯や曜日が、施設によって異なりますので、ご注意ください。原則として、各施設の事務所開室時間のみ利用できます。
- 豊中市全域の施設については、とよふぁみをご覧ください。
「赤ちゃんの駅」のご案内(施設一覧)
- 令和6年11月、「赤ちゃんの駅」のご案内(北東部)の登録内容を更新しました。
- 令和6年5月、「赤ちゃんの駅」のご案内(北西部)の登録内容を更新しました。
- 令和5年12月、「赤ちゃんの駅」のご案内(南部)の登録内容を更新しました。
「赤ちゃんの駅」の地図検索
「赤ちゃんの駅」や「子育て応援団」などの子育て支援施設を 子育ち・子育て応援アプリとよふぁみby母子モ の地図で検索することができます。
<検索方法はこちら>
- とよふぁみトップページで「地域の子育て情報」を選択
「子育て支援施設の検索」を選択
- 「施設を選ぶ」の中の「赤ちゃんの駅」から地域を選択。(探したい地区や、利用したい条件で検索できます。)
探したい施設を選択(地図からも検索可能)
大阪府内の「赤ちゃんの駅」
大阪府内の赤ちゃんの駅は大阪府のサイトで検索することができます。
「赤ちゃんの駅」登録施設を募集しています
対象施設
豊中市内で乳幼児連れの保護者のみなさんが安心して外出できるように、授乳やおむつ交換が可能なスペース、乳幼児の遊び場を提供できる施設。
施設の詳細については、下の「赤ちゃんの駅実施要綱」をご参照ください。
登録方法
「赤ちゃんの駅」協力施設報告書をこども政策課に、
・メール:kodomo@city.toyonaka.osaka.jp
・ファクス:06-6854-9533
・郵送
・持参
のいずれかの方法で、ご提出ください。
要綱
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
こども未来部 こども政策課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第二庁舎3階
電話:06-6858-2258
ファクス:06-6854-9533
