このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

【随時更新】放課後こどもクラブ入会に関するよくある質問

ページ番号:854267298

更新日:2025年10月21日

Q.放課後等デイサービスとの違いを教えてください。

A.以下のような違いがあります。放課後等デイサービスに関して、詳しくはリンク先ページをご確認ください。

  放課後こどもクラブ 放課後等デイサービス
対象 放課後に保護者が就労などで家庭にいない小学校1年生から
4年生までの児童
※支援学級及び特別支援学校在籍にしている場合は6年生まで。
発達に課題がある小学生、中学生、高校生
※障害者手帳の有無は関係ありません。
 支援学級に在籍しているこどもや児童発達支援センター等で
 発達支援が必要と認められたこどもが対象となります。
内容 放課後や休日に適切な遊び及び生活の場を与え、健全な育成を
図る。
放課後や休日に個々の子どもの状況に応じて、ソーシャルスキル
トレーニング等の発達支援を行う。
人数 概ね1クラスあたり約50名の児童に指導員が2名 概ね1施設 あたり10名の児童に対し指導員が2名以上

Q.豊中市へ転入予定ですが申し込みはできますか。

A.豊中市での住所と就学先の学校が決まっていれば、お申込みができます。
 市内転居の場合も同様に新住所でのお申込みが必要です。

Q.令和8年度の変更点はなんですか。

A.(1)延長・土曜日の就労要件を廃止しました。(2)就労要件を保育認定と同様に「恒常的に実働月64時間以上の勤務があること」としました。
  詳しくは、「令和8年度豊中市放課後こどもクラブ入会のご案内」をご覧ください。

お問合せ

教育委員会事務局 学び育ち支援課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎6階
電話:06-6858-2576
ファクス:06-6846-9649

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

ページの先頭へ戻る