このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

(事業者向け)豊中市事業系ごみ処理機設置補助金について

ページ番号:559807105

更新日:2025年7月9日

ごみの減量化及び資源化の促進に取り組む事業者を支援します

市内に事業所を有する事業者のみなさまに向けて、ごみ処理機の設置にかかる費用の一部を補助します。

補助金の交付額

対象経費の3分の2、上限300万円 ※1事業所ごとに上限額まで複数申し込み可(年度内に限る)

対象経費

ごみ処理機本体価格(消費税及び地方消費税を除く) ※設置費用は対象外

対象となるごみ処理機

生ごみやおむつ等の事業系一般廃棄物を、発酵、加熱、乾燥等の方法により、減量・分解・堆肥化することが可能なもので、減容率80%以上のもの(ディスポーザーを除く)

対象者

市内に事業所を有するもので、当市に納付すべき市税の滞納がないもの

注意事項

・導入前に申込みが必要です。
・令和8年(2026年)2月末日までに、ごみ処理機設置完了届(様式第8号)の提出が必要です。
 詳しくは案内ちらし(PDF:662KB)をご覧ください。
・予算額に達し次第、終了します。

申込み

豊中市事業系ごみ処理機設置補助金交付要綱(PDF:281KB)
 要綱を確認のうえ、必要書類を持参・郵送・メールのいずれかにてご提出ください。 

【提出先】

〒561-0891 豊中市走井2丁目5番5号 豊中市環境部減量計画課

E-mail genryou@city.toyonaka.osaka.jp

電話 06-6858-2279

※メールで提出する場合は、送信後、お電話にて到達確認をお願いします。

案内チラシ

ごみ処理機導入事例紹介

事業所のための情報誌「Renews(リニュース)」で、ごみ処理機の導入事例についてご紹介しています。
・vol.30(2025年7月)(PDF:1,827KB)
 『夢工房 認定こども園 夢の鳥』
 『ハーブティー&インポート雑貨 アジサイの庭』
・vol.28(2024年7月)(PDF:1,135KB)
 『夢工房 認定こども園 夢の鳥』
 『さくらづか保育園』


事業所から出るごみについては、こちら

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。 Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

お問合せ

環境部 減量計画課
〒561-0891 豊中市走井2丁目5番5号
電話:06-6858-2279
ファクス:06-6843-3501

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

ページの先頭へ戻る