豊中市内郵便局との包括連携協定における不法投棄の情報提供
ページ番号:751174984
更新日:2022年7月13日
豊中市と豊中市内郵便局は、SDGsの理念である「誰一人取り残さない社会」の実現に向けて、令和2年(2020年)9月から包括連携協定を締結しています。この包括連携協定では、「子育ち・子育て」「安心して住み続けられるまちづくり」などの分野で連携を強化し、協働で取組みを推進しています。
今回美しいまちづくりを推進するため「不法投棄監視中」標示ステッカーを貼った集配車両を活用し、集配業務中に不法投棄の疑われる廃棄物等を郵便局社員が発見した場合、市に情報提供をしてもらう取り組みを開始しました。
不法投棄は犯罪です。不法投棄は絶対にしないで下さい。
標示ステッカー 左 二輪用 右 四輪用
二輪車
四輪車
年度 | 件数 | 可燃物(キログラム) | 不燃物(キログラム) | 合計(キログラム) |
---|---|---|---|---|
平成29年度 | 723 | 9,510 |
9,240 | 18,750 |
平成30年度 | 713 | 5,350 | 6,520 | 11,870 |
令和元年度 | 488 | 3,850 | 5,230 | 9,080 |
令和2年度 | 517 | 4,690 | 5,500 | 10,190 |
令和3年度 | 415 | 4,060 | 4,230 | 8,290 |
