住民票の写し等交付請求書
ページ番号:734612535
更新日:2023年2月13日
請求書名
住民票の写し等交付請求書
請求書のサイズ
A4サイズ
請求書ダウンロード
記載方法ダウンロード
記載要領
○請求書の太線で囲んだ部分にご記入ください。
- 「どなたの証明書が必要ですか」
1.必要とする人の住所、氏名、生年月日、電話番号を記入します。
2.必要とする証明書の通数を記入します。
「世帯全員」:その世帯に登録されている全員をいいます。
「世帯一部」:その世帯に登録されている個人をいいます。
3.必要な証明書の種類を□内にチェックします。
「住民票の写し」:氏名・住所等を記録した証明書。
「記載事項証明書」:住民票の記載事項のうち、必要とする事項についてのみを証明するもの。
「除住民票の写し」:住民登録があったが、転出や死亡などにより消除になった人の証明書。
住民登録が消除になった理由とその年月日も記入してください。
(平成25年6月19日以前に消除または改製されたものについては発行できません。)
4.世帯主と続柄、本籍と筆頭者、個人番号(マイナンバー)、外国人特有項目(国籍・地域、在留資格等)の記載が必要である場合は「のせる」、必要でない場合は「のせない」の□内にチェックします。
(使いみちによって記載が必要な場合がありますので、あらかじめ提出先でご確認ください。)
※法令で定められた手続き以外では、マイナンバーを提供・収集することは禁止されています。
提出先に利用目的等をよくご確認のうえ、マイナンバーの記載有無を選択してください。
5.必要な記載、履歴があれば記入します。
(例)以前の住所△△、旧姓○○等
6.使いみち、提出先を記入します。
その他にチェックされた人は、具体的に記入してください。
- 「請求をする人(証明書を使う人)はどなたですか」
7.必要とする人と、請求をする人(証明書を使う人)との関係を□内にチェックします。
「本人」:証明書の対象者自身が請求するとき。 (住所、氏名の記入は不要です)
「同一世帯員」:同じ世帯に住んでいる(住民登録されている)人が請求するとき。
(住所は同上にチェックし、氏名を記入してください)
「その他」:上記以外の第三者(続柄等、関係を具体的に記入してください)。
8.請求をする人(証明書を使う人)の住所、氏名、電話番号を記入します。
法人の場合は、所在地、法人名、代表者の氏名、電話番号を記入します。
- 「窓口にこられた人はどなたですか」
(郵便請求の場合は、「手続きをする人」と読み替えて記入してください。)
9.請求をする人(証明書を使う人)と窓口に来られた人との関係を□内にチェックします。
請求をする人(証明書を使う人)と窓口に来られた人が同じ場合は「本人」にチェックし、住所、氏名の記入は不要です。
本人、同一世帯員以外の人は代理人となり、委任状が必要です。 ※注1
10.窓口に来られた人の住所、氏名、生年月日、電話番号を記入します。
※注1 代理人の場合は、請求する本人からの委任状が必要です。
委任状は、委任者本人がすべて記入してください。
手数料
証明書の種類 | 手数料 | |
---|---|---|
住民票の写し(除住民票の写し) | 1通 | 300円 |
住民票記載事項証明書 | 1通 | 300円 |
受付窓口
市民課(中桜塚3丁目1番1号 市役所第一庁舎1階)
庄内出張所(庄内幸町4丁目29番1号 庄内コラボセンター「ショコラ」3階)
新千里出張所(新千里東町1丁目2番2号 千里文化センター「コラボ」2階)
郵便請求
住民票の写し等は、郵便でも請求できます。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ
市民協働部 市民課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎1階
電話:06-6858-2201
ファクス:06-6849-0057