郵送請求
ページ番号:782238425
更新日:2024年8月15日
請求方法
戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)・戸籍個人事項証明書(戸籍抄本)、住民票の写しなどが、郵送で請求できます。
(下記の手数料表にある証明書が、郵送で請求できます。)
※他人の名誉をき損したり、プライバシーを侵害したり、差別につながるおそれのある場合は交付できません。
※戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)などの一部の戸籍証明書は、最寄りの市区町村の窓口で請求することができます。詳しくは、戸籍証明書等の広域交付のページをご参照ください。
戸籍証明書等の広域交付のページはこちら
なお、本人等の請求の場合は、マイナンバーカードを利用してインターネットから請求する「電子請求」がご利用いただけます。
ご利用方法、ご利用可能な証明書の種類等は下記リンクをご参照ください。
必要なもの
- 交付請求書
- 本人確認ができる書類の写し
- 委任状(代理人の場合)
- その他の必要書類
- 手数料
- 返信用封筒
1.交付請求書について
下記から交付請求書をダウンロードできます。また、必要事項を便箋等に書いていただいても結構です。
戸籍関係証明交付請求書(郵送用)記入例(出生から死亡までの戸籍)(PDF:520KB)
戸籍関係証明交付請求書(郵送用)記入例(戸籍の附票)(PDF:526KB)
- 必要な記載、履歴があれば詳しく記入してください。
(例) ▽▽と◇◇の兄弟関係、××市~△△市の異動の履歴、○○の死亡の記載、等
- 自署以外の場合は押印してください。
- 平日の昼間に連絡がとれる電話番号を必ず記入してください。
2.本人確認ができる書類の写しについて
請求者(代理人が請求する場合は代理人のもの)の本人確認ができる書類の写しを必ず添付してください。
本人確認ができる書類について、詳しくは以下のページをご参照ください。
3.委任状(代理人等の場合)について
代理人の場合は、請求する本人からの委任状が必要です。
委任状は、委任者本人がすべて記入してください。
4.その他の必要書類について
- 必要とする証明書に請求者が載っていない場合は、請求者との続柄を証明する書類(戸籍謄本等の写しなど)を添付してください。
- 第三者が申請する場合、詳しくは以下のページをご参照ください。
5.手数料について
手数料の支払方法は、定額小為替とクレジットカード支払の2種類があります。概要は下記のとおりです。
【定額小為替】
(1)(利用者)定額小為替を郵便局にて購入
(2)(利用者)定額小為替、請求書、本人確認書類、返信用封筒(切手を同封)等を郵送
(3)(豊中市)書類等が到着後、証明書を発行し送付
※郵便料金については、以下のサイトをご参照ください。
※除籍、改製原戸籍、複数証明書を請求される場合等は、重くなる場合がありますので、切手を余分に同封してください。
※お急ぎの場合は、速達料金分の切手を同封してください。
※簡易書留をご希望の場合は、簡易書留料金分の切手を同封してください。
【クレジットカード】
(1)(利用者)クレジットカード支払の申込を、下記リンク「証明書郵送請求 手数料支払申込」から行う
(2)(利用者)請求書・本人確認書類・返信用封筒(切手は不要)等を郵送 ※請求書の右上余白に必ず「クレジット払い」と記載してください。
(3)(豊中市)証明手数料と郵便料金をメールにて連絡
(4)(利用者)手数料等をメールに添付しているリンクから支払う
(5)(豊中市)支払確認が出来次第、証明書を送付
6.返信用封筒について
- 宛名を記入したものを同封してください。
- 戸籍請求の場合、原則、住民登録地以外には送付できません。
- 住民票の写しや、諸証明の送付希望先が住民登録地と異なる場合は、送付先を変更する理由と送付先を確認できる資料(氏名、送付先の住所が記載されている社員証・在籍証明(名刺不可)の写し)の提出が必要となります。
- マイナンバー(個人番号)または、住民票コードが記載された証明書は、住民登録地以外には送付できません。
- 速達での返送の場合は「速達」と赤字で書いてください。
- 簡易書留での返送の場合は、「簡易書留」と赤字で書いてください。書留を利用されない場合、郵便事故による不着の責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。
送付先およびお問合せ
〒561-8501
大阪府豊中市中桜塚3丁目1番1号
市民課企画調整係(郵送請求担当)
電話:06-6858-2351
注意事項
請求書の送付について
- 請求書及び証明書は、郵便法及び信書便法に規定された「信書」に当たります。
宅配便やメール便では、原則として、信書の送付はできませんのでご注意ください。
- 定型外封筒の場合は郵便料金が異なりますので、不足がないようご注意ください。
証明書の送付について
- 普通郵便の場合は、豊中市が交付請求書を受付けた日から5開庁日程度で証明書を発送します。
- 速達郵便の場合は、豊中市が交付請求書を受付けた日から3開庁日程度で証明書を発送します。
戸籍の電算化について
豊中市は平成20年10月12日に戸籍を電算化(コンピュータ化)しました。
これに伴い、平成20年10月12日以前に婚姻・死亡などで除籍になっている人や、離婚などの事項は現在の戸籍には記載されません。
このような事項の証明が必要な場合は改製原戸籍を請求してください。
また、戸籍の附票も電算化されたため、平成20年10月12日以前の住所の履歴は現在の附票には記載されません。
このような事項の証明が必要な場合は改製原附票を請求してください。
住民票の改製について
システムの変更により、平成27年2月1日に市内全ての人の住民票を改製しました。
従来の住民票は、改製原住民票(改製する前の履歴が記載された住民票の除票)となります。
氏名や住所などの平成27年2月1日以前の変更の履歴が必要な場合は、改製原住民票の写しを請求してください。
手数料
証明書の種類 | 手数料 | |
---|---|---|
戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)・戸籍個人事項証明書(戸籍抄本) | 1通 | 450円 |
除籍全部事項証明書(除籍謄本)・除籍個人事項証明書(除籍抄本) | 1通 | 750円 |
(昭和)改製原戸籍謄本・抄本 | 1通 | 750円 |
(平成)改製原戸籍謄本・抄本 | 1通 | 750円 |
受理証明書 | 1通 | 350円 |
届書記載事項証明書 | 1通 | 350円 |
戸籍の附票の写し | 1通 | 300円 |
住民票の写し | 1通 | 300円 |
住民票記載事項証明書 | 1通 | 300円 |
身分証明書(1項目) | 1通 | 300円 |
身分証明書(2項目) | 1通 |
600円 |
不在住証明書 | 1件 | 300円 |
不在籍証明書 | 1件 | 300円 |
その他の諸証明 | 1件 | 300円 |
年金の現況証明 | 1件 | 無料 |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ
市民協働部 市民課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎1階
電話:06-6858-2201
ファクス:06-6849-0057