このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

原田緑地整備・管理運営事業の公募型プロポーザル方式の実施について(募集は終了しました)

ページ番号:108013319

更新日:2024年2月1日

 豊中市では、大阪国際空港に千里川を挟んで隣接する立地で、飛行機を真下から間近で鑑賞できる環境であることなどから、大阪国際空港に親しみを持つことや空港周辺地域の活性化等を目的に、原田緑地を飛行機の見える魅力的な都市公園として、千里川土手と一体的な整備を進めるため、同地の整備・管理運営事業者の提案と実施事業者を募集します。
 また、本事業における設計・建設業務、管理運営業務及び設置管理許可施設の整備・管理運営業務を進めるにあたり、能力や技術、専門知識、創造性、経験等を要するため、民間のノウハウを活用した事業提案を受けることで、品質の確保、コストの縮減及び工期短縮等がより一層期待できることから、公募型プロポーザル方式を採用します。

選定結果

質問と回答

※2023年5月22日18時30分 下記ファイルを掲載しました。

※2023年5月25日20時00分 「No87」「No88」「No98」「No101」「No120」「No157」の回答内容を修正しました。
※2023年5月17日18時00分 「No65」「No66」の回答内容を修正しました。

募集内容

募集内容は以下の募集要項等をご覧ください。
※2023年5月22日18時30分「基本協定書(案)」P3,5及び「管理運営に関する基本協定書(案)」P10を修正しました。
※2023年4月28日18時30分 「基本協定書(案)」「設計・建設工事請負契約書(案)」「管理運営に関する基本協定書(案) 」「管理運営に関するサービス水準合意書(案) 」「モニタリング事項及び評価の基準について 」「設置管理許可施設に関する基本協定書(案) 」を掲載しました。

 


※2023年5月19日14時30分 「募集要項」P4,10,11,12及び「要求水準書」P6,23,30,31,44,61,62を修正しました。 
※2023年4月18日12時00分 「募集要項」P19及び「要求水準書」P14の関西エアポート株式会社基盤技術部伊丹航空灯火グループの電話番号を修正しました。
※2023年3月30日15時30分 「資料15」「資料22」を修正しました。

スケジュール

実施内容 日程(予定)
募集要項等(協定・契約書類を除く)の公表 令和5年(2023年)3月29日
現地見学会の開催期間 令和5年(2023年)4月12日~4月14日
募集要項等(協定・契約書類を除く)に関する質問の受付期間 令和5年(2023年)3月30日~4月26日
協定・契約書類の公表 令和5年(2023年)4月28日まで
協定・契約書類に関する質問の受付期限 令和5年(2023年)5月12日まで
募集要項等(協定・契約書類を除く)に関する質問の回答 令和5年(2023年)5月15日まで
協定・契約書類に関する質問の回答 令和5年(2023年)5月22日まで
参加表明書等の第一次審査書類の提出期限 令和5年(2023年)5月31日
第一次審査の結果通知 令和5年(2023年)6月21日まで
個別対話の受付期間 令和5年(2023年)6月22日~8月3日
個別対話の実施期間 令和5年(2023年)6月22日~8月10日
第二次審査書類の提出期限 令和5年(2023年)9月1日
第二次審査におけるプレゼンテーション及びヒアリングの実施 令和5年(2023年)10月9日

優先交渉権者の決定及び公表

令和5年(2023年)10月25日
基本協定の締結 令和5年(2023年)11月7日
設計・建設工事請負仮契約の締結 令和5年(2023年)11月14日
設計・建設工事請負契約の締結(議決後) 令和5年(2023年)12月28日
設置管理許可施設に関する基本協定の締結 令和6年(2024年)

管理運営に関する基本協定及び管理運営業務サービス水準合意の締結

令和7年(2025年)6月

原田緑地整備・管理運営事業における事業手法の検討について

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ

都市活力部 空港課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎5階
電話:06-6858-2096
ファクス:06-4865-2058

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで