とよなか夢基金にチャレンジ
ページ番号:401472117
更新日:2025年10月28日
「とよなか夢基金助成金(市民公益活動推進助成金)」とは?
市内の市民公益活動全体の推進を図るため、地域社会の課題に取り組む団体が、自律的・継続的に発展していくための支援として、その活動に必要な事業費の一部を補助する制度です。
制度は、行政だけでなく市民団体や事業者などの多様な主体が公共を担いながら、住みよい地域社会づくりを進めることを目的としています。
なお、この助成金は、みなさんからいただいた寄付金を積み立てている「とよなか夢基金」から支出しています。
市民活動のための助成金獲得のコツを伝授「とよなか夢基金にチャレンジ」を開催します

日時
令和7年(2025年)11月7日(金曜)19時から20時
会場
・市民公益活動支援センター(庄内コラボセンター1階)
・オンライン(Zoom)
対象、定員
令和8年度(2026年度)のとよなか夢基金助成金(市民公益活動推進助成金)への応募を考えている市民公益活動団体、先着20人
内容
市民公益活動推進助成金(とよなか夢基金) に応募を悩んでいる方に向けて、先輩団体からのアドバイスや傾向と対策をお伝えします。
ゲスト団体
ICTサロン
参加費
無料
申込み
必要。
申し込みリンク、または下記申込み先までお申し込みください。
夢基金にチャレンジの申し込みフォーム(外部リンク)
問合せ・申込み先
豊中市立市民公益活動支援センター
〒561-0833 豊中市庄内幸町4-29-1(庄内コラボセンター1階)
電話:06-6398-9189 FAX:06-6398-9209
メールアドレス:toyonaka.npo@jcom.zaq.ne.jp
開館時間は火曜・木曜・土曜は10時から19時まで。水曜・金曜は21時までです。
「とよなか夢基金にチャレンジ」のちらし(PDF:234KB)
令和8年度(2026年度)とよなか夢基金助成事業募集説明会についてはこちら
「とよなか夢基金助成金(市民公益活動推進助成金)」のページはこちら
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
![]()



