「自治会名簿個人情報」の取扱について
ページ番号:965264773
更新日:2025年9月19日
地域連携課では自治会と市との連絡調整を円滑に行うため、自治会長の交替状況や自治会の世帯数等を調査し、自治会名簿を作成しています。この「自治会名簿」記載事項のうち、自治会長の名前・ご住所・電話番号などは個人情報にあたります。地域連携課では『個人情報の保護に関する法律』に基づき運用・管理をしており、具体的には、次のとおりの取り扱いをしています。なお、自治会情報の外部への提供については、市民協働部コミュニティ政策課でも行っています。
利用の目的
自治会長の情報は、豊中市が次の内容について自治会との連絡調整を円滑に行うために利用します。
- 市の事業についての案内や通知
(催しの案内、ごみ収集日の変更等のお知らせ) - 市の事業への協力のお願い
(美化清掃活動の協力依頼、アンケート依頼など) - 市が実施する開発や工事などについての連絡
(水道工事、道路工事の説明など)
外部への情報提供
以下の場合については、自治会長の同意を得て、豊中市外部へ情報提供することがあります。
- 地域で建築・開発工事等がある場合に、事前説明や近隣対応のため、開発業者や不動産会社等が自治会長様の連絡先を知りたいとする場合
- 国、府、及び地方公共団体が、自治会及び自治会員様に行政情報をお知らせしたいとする場合(工事の案内など)
- 自治会区域に転居してきた住民が自治会に加入したいので自治会長様の連絡先を教えてほしいとする場合
- 自治会区域の住民等が自治会活動についての問合せのために自治会長様の連絡先を教えてほしいとする場合
- 個人情報の保護に関する法律第69条第2項にあてはまる場合
外部への提供方法
| 提供の相手方 | 提供方法 |
|---|---|
| 民間業者 ( 開発業者や不動産会社等 ) | 「保有個人情報外部提供申込書」 による申込みが必要。 閲覧、紙での提供。会長住所ラベル印刷による提供はしない。 |
| 国、府など行政機関 | 「保有個人情報外部提供申込書」 による申込みが必要。 閲覧、紙での提供、会長住所ラベル印刷による提供。 |
| 地域住民、転入者等 | 直接、地域連携課まで問合せ(電話でも可) 閲覧、紙での提供。会長住所ラベル印刷による提供はしない。 |
自治会名簿個人情報の提供について(保有個人情報外部提供申込書)
自治会エリア図について
地域連携課では自治会エリア図を作成し、豊中市オープンデータカタログサイトにて公開しております。
自治会情報の外部への提供をご希望の際は自治会名をご確認の上申請いただくとスムーズに提供が可能です。
自治会エリア図閲覧手順
(1)豊中市オープンデータカタログサイトにアクセス
(2)画面右にあるオープンデータマップをクリック
(3)画面左にある「2.地図を選んでください」内の自治会エリアを選択
(4)地図から該当の物件や道路などを探し、そこが黒いレイヤーに囲まれているかを確認する
(5)黒いレイヤーをクリックし、「JICHIKAI」に記載がある自治会名を確認する
注意事項
・このマップは、自治会の概ねの境界と区域を示すもので、区域内にお住まいの方全員が自治会に加入していることを示すものではありません。
・このマップは、豊中市が調査した内容を基に作成しており、実際の自治会エリアと異なる場合もございます。
・自治会エリア図上空白のエリアは、地域連携課に届け出がないエリアであり、そこに自治会がないことを示すものではございません。
・個人情報の外部提供を希望されない自治会や自治会長が不在の自治会などもあるため、
マップ上自治会が存在することが外部提供可能であることを示すものではございません。
申請前に地域連携課までお問い合わせいただければ、外部提供の可否についてお答えいたします。
・エリア図に修正等がある場合は下記お問い合わせ先までご連絡ください。


