令和3年度に向けて
ページ番号:405791777
更新日:2021年2月19日
こんにちは、豊中市長の長内です。
新型コロナウイルス感染症の新規陽性者数は減少傾向にありますが、医療提供体制は依然として厳しい状況です。再び感染を拡大させることなく、このまま抑え込んでいくためにも、気を緩めることなく対策を講じていかなければなりません。皆さんには、引き続き、感染拡大防止対策にご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。
令和3年度の予算案がまとまりましたので、来年度へ向けた私の思いを3つ皆さんへお伝えしたいと思います。
まず1つめは、コロナを乗り越える!
コロナ対策を最優先に取り組み、迅速かつ円滑にワクチンを接種いただけるよう体制を整備するとともに、市民生活や地域経済への支援を行います。
現在、「ワクチン接種対策チーム」のもと、接種券の郵送や4月から始まる65歳以上の人々への接種に向けて準備を進めています。
2つめは、子どもたちの未来のために!
タブレットを活用した学習の推進や義務教育学校の整備、児童相談所の設置に向けた検討など、子どもたちが明るく元気に育つことができる環境を作ります。
3つめは、暮らしを便利・快適に!
LINEを活用した窓口予約やライフイベントに合わせた手続き案内システム「くらしの手続きガイド」、市内の東西軸バス路線やデマンド型乗合タクシーの運行など、ソフト・ハード両面での整備を進めます。
デジタル技術を活用したサービスや道路の開通など、市民の皆さんに「便利になった!」と実感していただける市役所を作ります。
今年度はコロナによって苦しい生活を余儀なくされた1年でありました。
来年度はこの逆境を力に変え、その先へと続く明るい未来のため、市民の皆さん、事業者の皆さんとともに乗り越えていく!この強い決意をもって、臨んでまいります。
お問合せ
都市経営部 秘書課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎3階
電話:06-6858-2010
ファクス:06-6858-4111