令和7年度予算案をまとめました(令和7年2月17日)
ページ番号:241416543
更新日:2025年2月19日
令和7年度の予算案をまとめました。
令和7年度予算は、「未来への投資と変革」を実現するための予算です。
基本政策の達成に向けて、「今までとは違う何か」「新しい何か」を生み出す、価値創造型の変革を実行していきます。
予算案の資料は、こちらをご覧ください。(PDF:5,715KB)
本動画は、令和7年2月17日に報道機関向けに行った、令和7年度予算案についての市長説明を録画したものです。
※説明開始後3分40秒ごろ(資料4ページ)の、市債残高について、類似団体平均「470万円」、豊中市平均「238万円」との説明は、それぞれ「47万円」、「23万8千円」の誤りです。なお、この数値は令和4年度のものです。
令和7年度予算案の概要
重点項目1「子ども・家庭を徹底サポート」
小1の壁解消
待機児童解消
放課後こどもクラブの拡充
児童相談所・一時保護施設を開設
「学びの多様化学校」の設置準備
保護者負担費の無償化
子どもたちの学びの環境を充実
庄内よつば学園の開校
大阪・関西万博に子どもを無料招待
重点項目2「変化を実感できる空間づくり」
交通の利便性の向上
地域の顔となる駅周辺の整備
南部地域の周辺整備
曽根駅周辺のまちづくり
見守りカメラの増設
まちなかの憩い空間の創出
公園大改革
重点項目3「経済面から都市の魅力と機能を向上」
事業者間のネットワークづくり
新たな子育て支援サービスの創出
新たな価値を生み出すスタートアップを支援
事業者の立地促進
重点項目4「大震災を教訓に防災対策を強化」
避難所の生活環境の改善
防災DXの推進
防災行政無線の更新
重点項目5「新たな価値を生み出す変革を推進」
関連リンク
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
都市経営部 広報戦略課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎3階
電話:06-6858-2028
ファクス:06-6842-2810
