このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

西山氏庭園 離れオープニングイベント

ページ番号:457023069

更新日:2025年11月25日

西山氏庭園 離れオープニングイベント(お茶席・見学)を実施します

今年の11月末に国指定名勝西山氏庭園 離れの整備が完了し、今後公開・活用を進めてまいります。
このことを記念して、オープニングイベントを実施いたします。
裏千家の井床 宗香 先生によるお茶席を楽しみながら、西山氏庭園の青龍庭をゆっくりご観賞できる時間を過ごしませんか。
皆様のご応募をお待ちしております。

日時

令和8年(2026年)1月18日(日曜) 14時30分~17時00分(各回約60分です)
※時間指定はできません
※雨天決行です。

場所

西山氏庭園・西山家住宅(岡町南2丁目14-55)

定員

20人 ※応募者多数の場合、抽選を行います。

申込方法

令和7年(2025年)12月19日(金曜)締切
往復はがきまたは電子申込システムにて受付。1件の申し込みにつき2人まで可。往復はがきは当日消印有効。
【はがき、電子申込システム 共通入力時事項】
(1)代表者の名前(ふりがな)
(2)年齢
(3)住所
(4)電話番号(自宅と携帯)
(5)もう一人の参加者の名前(ふりがな)、年齢、住所、電話番号

1.はがきの場合

 往信のあて先:〒561-8501豊中市中桜塚3-1-1 豊中市教育委員会社会教育課「西山氏庭園 オープニングイベント」係
        ※ほかのイベント申込と混同することがありますので、係までご記入ください。
 往信の裏面:共通事項の(1)から(5)とFAX番号
 返信のあて先:返信先のお名前とご住所

2.電子申込システムの場合

電子申込システムは、近日中に公開します。

西山氏庭園・西山家住宅について

 西山氏庭園は、鉄道沿線に開発された郊外住宅地に昭和15年(1940年)に造営された枯山水を中心とした庭園です。主庭(青龍庭)の設計は昭和を代表する庭園研究家・作庭家の重森三玲(しげもりみれい)で、枯滝石組、枯流れがそれぞれ龍の頭、胴体を表す。
 同氏庭園は、当時の写真や作庭に関する様々な資料が残されており造営過程も明らかです。現在の庭園空間も作庭当時の姿を良好に留めていることから、近代になって鉄道沿線に開発された郊外住宅地に残る庭園の代表的事例として重要です。 

関連ページ

お問合せ

豊中市教育委員会 社会教育課 文化財保護係
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎6階
電話:06-6858-2581
ファクス:06-6846-9649

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

ページの先頭へ戻る