令和7年度(2025年度)物品・業務委託等入札参加資格審査申込み追加受付のお知らせ(受付は終了しました)
ページ番号:651298030
更新日:2025年1月16日
はじめに
受付は終了しました。
豊中市、豊中市上下水道局、市立豊中病院、豊中市伊丹市クリーンランドが行う競争入札等に参加を希望される方の資格審査申込みを以下のとおり行います。 この申込み手続きは、新規のみ必要となります。
豊中市では入札によらない随意契約の相手においても原則入札参加資格審査申込みを行っていることを求めていますのでご注意ください。
※このページは「物品・業務委託等」のご案内になります。測量及び建設コンサルタントの入札にも参加を希望する場合は、「測量及び建設コンサルタント」の区分への申込みが必要になりますので、ご注意ください。
「建設工事」の申込みはこちら
「測量及び建設コンサルタント」の申込みはこちら
「小規模修繕」の申込みはこちら
申込業種区分は「建設工事」「測量及び建設コンサルタント」「物品・業務委託等」「小規模修繕」とあり、複数の区分に登録することも出来ます。ただし、「建設工事」に登録する業者は「小規模修繕」に登録できません。
申込期間
令和6年(2024年)12月2日(月曜)から令和7年(2025年)1月10日(金曜)まで(消印有効)
申込方法
郵送又は豊中市電子申込システムにより受け付けます。郵送の場合は、提出書類を準備し、A4-S判の紙フラットファイルに綴じたものを「豊中市入札参加資格審査申込書在中」と朱書した封筒に入れ、書留郵便又は特定記録郵便などの追跡可能なもので郵送してください。
複数の区分に申込む業者は、一つの封筒に入れて郵送してください。
豊中市電子申込システムで申し込まれる場合は、本ページ下部の「豊中市電子申込システムでの申込書類の提出」をご確認ください。
封筒記載内容
「豊中市入札参加資格審査申込書 在中」
あて先
〒561-8501
豊中市中桜塚3-1-1
豊中市役所 総務部 契約検査課あて
資格の有効期間
令和7年(2025年)4月1日から令和8年(2026年)3月31日までの1年間
※令和5年度から入札参加資格の有効期間を3年間に変更します。詳しくはこちらをご確認ください。
入札参加資格登録業者遵守事項
本市に入札参加を希望する業者が遵守する事項です。
申込書の配布
このページから様式をダウンロードしてください。作成上の注意をよく読んでいただき、資料を作成してください。
申込書類は必ずA4-S判の紙フラットファイル(色の指定はありません。また、背表紙に商号または名称を書いてください。)に綴じてください。
提出する書類の日付等について
提出する書類は発送する日付を申込日として作成し、記入漏れや押印漏れがないようにしてください。
添付する証明書等は本店所在地のものを提出してください。証明書等の日付は申込日から3ヶ月以内の日付のものを有効とします。
添付する証明書等はコピーでも結構です。縮小されたり、読み取ることが出来ないものは受付ができない場合があります。
(物品・業務委託等)入札参加資格審査申込み受付のご案内
(物品・業務委託等)入札参加資格審査申込み受付のご案内(PDF:189KB)
最初にこちらの案内を確認してください。
(物品・業務委託等)書類作成上の注意
こちらの注意をよく読み書類を作成してください。「法人」「個人」それぞれ提出する書類が違います。提出必要書類は下にある「郵送書類チェックリスト」にて確認してください。
豊中市業者登録受付システムについて
こちらから登録内容を入力していただき、システムから出力した「業者登録カード」を資料に添付してください。
※業者登録受付システム入力時に「新規」を選択して入力してください。
※業者登録受付システムは令和6年(2024年)11月1日(金曜)から令和7年(2025年)1月10日(金曜)までご利用いただけます。
(物品・業務委託等)業種表
(物品・業務委託等)営業種目・細目一覧表(PDF:364KB)
物品・業務委託等」の区分で希望できる業種表です。1位から10位まで10種目希望することができます。業種の細目は全て希望することも出来ますが、対応しない細目は記入しないでください。手続き後に希望順位を変更したり、希望業種を追加することが出来ませんので、ご注意ください。
業種表に〇がついている細目審査時に資格免許等を確認する細目、△がついている細目は有資格一覧表に記載されている資格者の欄を確認する細目になります。添付資料で内容確認できない場合は、細目に登録できない場合があります。
必要書類(物品・業務委託等)
帳票名称 | 電子データ |
備考 |
---|---|---|
物品様式1個人 |
個人事業者が提出する必要書類はこの書類で確認してください。 | |
物品様式1法人 |
法人事業者が提出する必要書類はこの書類で確認してください。 |
|
物品様式2 |
||
物品様式3 |
契約等手続きを委任する事業者は作成してください。 | |
物品様式4 |
||
物品様式5 |
||
物品様式6 |
||
市区町村税に未納の税額が |
豊中市に本店を有しない事業者は作成し、添付してください。 |
|
物品様式7 |
社会保険・労働保険の加入状況が確認できる書類は、 |
|
債権者登録申込書 | 新規登録する事業者は作成し、添付してください。 | |
豊中市業者登録受付システム |
パスワードを設定しておくことで、次回の電子申込での更新の際に |
今まで希望する業種によっては提出を求めておりました「乳類販売業許可証」について、「食品の小分け業許可証」へ変更しております。
豊中市電子申込システムでの申込書類の提出
豊中市電子申込システムで申込書類の提出が可能になりました。本システムで申込書類を提出する場合、原本の郵送は不要となります。
本システムでの申込書類の提出はこちら
※本システムは令和6年(2024年)12月2日(月曜)から利用可能です。
※本システムを利用する場合、電子署名が必要となります。
電子署名手続きについては、こちらにアクセスいただき「第6章 電子署名」にて詳細をご確認ください。
その他
マイナンバーの記載がある書類を提出する場合は、黒塗りするなどしてマイナンバーがわからないようにしてください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
総務部 契約検査課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎4階
電話:06-6858-2074
ファクス:06-6858-7225
