このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

豊中市のキャラバン・メイトや認知症サポーターへの情報

ページ番号:972968356

更新日:2024年10月28日

認知症サポーター向けフォローアップ研修を開催します

「認知症サポーター養成講座」を受講した方を対象に、認知症の人への支援や関わり方について、より知っていただくための研修を開催します。

日時:令和6年(2024年)11月29日(金曜) 14:00~16:00
場所:豊中市立地域共生センター西館(まるぷらっと西館)  豊中市中桜塚2-28-8
対象:豊中市に在住の方で、認知症サポーター養成講座を受講されたことのある方
内容:講座、グループワーク等
費用:無料
定員:30名(先着順)
申込締切:令和6年(2024年)11月18日(月曜)
申込・問い合わせ先:中央地域包括支援センター 熊野田分室   電話 06-4865-5160

メイト通信

認知症サポーター養成講座の講師役である「認知症キャラバン・メイト」が、認知症サポーターの輪を豊中市内で拡げようと「豊中市キャラバン・メイト連絡会」立ち上げたことを契機に、「キャラバン・メイトの情報共有」と「市民の皆さま方への広報」を目的に不定期に発行しています。

キャラバン・メイトとして一緒に図書館等で認知症サポーター養成講座をやりませんか

認知症サポーター養成講座を開催したいけど、する場所がない・・・そんなときには図書館等での開催を活動の場として活用ください。
これまで一度も講座を開催したことがない方は、先輩メイトと一緒に開催したり、そのノウハウを学ぶことができます。
希望するメイトは、長寿安心課まで連絡ください。
【問合せ先】 長寿安心課 相談支援係(電話06-6858-2865)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。 Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

お問合せ

福祉部 長寿安心課 相談支援係
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第二庁舎1階
電話:06-6858-2865
ファクス:06-6858-3611

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

ページの先頭へ戻る