結核・呼吸器感染症予防週間
ページ番号:902151453
更新日:2025年9月4日
9月24日から9月30日は「結核・呼吸器感染症予防週間」です
毎年9月24日から9月30日は、厚生労働省により「結核・呼吸器感染症予防週間」と定められ、結核や呼吸器感染症に関する正しい知識の普及啓発を図ることとしています。
2週間以上の長引く咳や痰、発熱などがあるときは、結核の疑いがあります。結核であれば、市販薬は効果がないため、早めに医療機関を受診しましょう。
症状がなくても年1回は胸部エックス線検査を受け、健康状態を確認することが大切です。
豊中市では、満40歳以上の人は、年1回肺がん・結核検診として、無料で胸部エックス線検査を受けることができます。
検診についてはこちら
また、新型コロナウイルス感染症、インフルエンザ、細菌性肺炎をはじめとした、呼吸器感染症についても、継続した感染対策が必要です。
「手洗い・手指消毒」、こまめな「換気」、症状があるときは「咳エチケット」を心がけましょう。
結核・呼吸器感染症の情報
お問合せ
健康医療部 健康危機対策課 感染症対策係
〒561-0881 豊中市中桜塚4-11-1
豊中市保健所
電話:06-6152-7316
ファクス:06-6152-7328
