【減塩食】エビのケチャップ煮(揚げエビチリソースの代替食)
ページ番号:198506412
更新日:2022年3月28日
栄養価
1人分
エネルギー:490kcal
たんぱく質:30.9g
脂質:2g
炭水化物:74.3g
食塩相当量:2.2g
野菜量:225g
ご飯 150g
エネルギー:234kcal たんぱく質:3g 脂質:0.3g 炭水化物:51.9g 食塩相当量:0g 野菜量:0g
エビのケチャップ煮
エネルギー:174kcal たんぱく質:24.7g 脂質:0.4g 炭水化物:12g 食塩相当量:1.7g 野菜量:125g
○エネルギーや脂質のコントロールがある場合は煮物などに変更する。
材料
むきえび 150g
ケチャップ 20g
白ネギ 20g
土生姜 5g
片栗粉 3g
豆板醤 0.5g
砂糖 2g
青梗菜 100g
作り方
1.えびはたっぷりの熱湯で茹でる。
2.白ネギはみじん切りに、土生姜はすりおろす。
3.ケチャップ、豆板醤、砂糖を混ぜて合わせ調味料を作る。
4.鍋に 3 の合わせ調味料、白ネギ、生姜の絞り汁を加え、煮立てる。
5.ふつふつと煮立ったらそこへ 1 のえびを加え、ソースを絡める。
6.水溶き片栗粉でとろみを付ける。
7.彩りに茹でた青梗菜を添えても良い。
和え物
エネルギー:37kcal たんぱく質:2.1g 脂質:1.1g 炭水化物:1.3g 食塩相当量:0.3g 野菜量:80g
○脂質コントロールがある場合はごま油を除く
材料
ぜんまい 20g
ほうれん草 20g
大豆もやし 40g
砂糖 2g
濃口醤油 2g
酒 1g
ごま 1g
作り方
1.ぜんまいは流水で洗ってから茹でる。長いものは切る。
2.ほうれん草は少量の塩を加えた熱湯で茹でて冷水に取り、あくを抜く。5cm幅に切り、水気をしっかり絞る。
3.もやしは洗って茹でる。
4.全ての材料を合わせ調味料を加えてよく混ぜ合わせる。
ビーフン
エネルギー:45kcal たんぱく質:1.1g 脂質:0.2g 炭水化物:9.1g 食塩相当量:0.2g 野菜量:20g
○スープ類は塩分が多いのでビーフンに変更
材料
ビーフン 10g
にら 20g
えのき茸 15g
塩 少々
こしょう 少々
作り方
1.ビーフンは袋の表示通りに戻し、水気を切って食べやすい長さに切る。
2.にら、えのき茸は3cm幅に切る。
3.フライパンで 1 と 2 を炒め、塩・こしょうで味を調える。
【メニュー提供】エームサービス株式会社
お問合せ
健康医療部 健康推進課
〒561-0881 豊中市中桜塚4丁目11番1号 豊中市保健所
電話:06-6152-7381
ファクス:06-6152-7328
