【減塩食】魚のチリソース
ページ番号:570819339
更新日:2022年3月28日
栄養価
1人分
エネルギー:394kcal
たんぱく質:19.2g
脂質:1.1g
炭水化物:70.6g
食塩相当量:2.2g
野菜量:261g
ご飯 150g
エネルギー:234kcal たんぱく質:3g 脂質:0.3g 炭水化物:51.9g 食塩相当量:0g 野菜量:0g
魚のチリソース
エネルギー:91kcal たんぱく質:12.5g 脂質:0.5g 炭水化物:8.4g 食塩相当量:1g 野菜量:71g
○塩分制限のため醤油・塩の量を調節。
材料
メルルーサ 80g
土生姜 1g
白ネギ 10g
中華だし 5g
ケチャップ 7g
チリソース 4g
濃口醤油 2g
塩 0.1g
こしょう 0.1g
[付け合せ]
ピーマン 20g
赤ピーマン 20g
黄ピーマン 20g
作り方
1.メルルーサは蒸す。
2.白ネギ、土生姜はみじん切りにする。
3.中華だし、ケチャップ、チリソース、醤油、塩、こしょうを混ぜて合わせ調味料を作る。
4.フライパンを熱し、2 を炒める。香りが立ってきたら 3 の合わせ調味料を加え煮立てる。
5.1 の魚の上に 4 のソースをかける。
[付け合せ]
1.ピーマンは太めの千切りにして茹でる。
和え物
エネルギー:30kcal たんぱく質:2.7g 脂質:0.3g 炭水化物:2.8g 食塩相当量:0.7g 野菜量:90g
○エネルギーや脂質コントロールがある場合は油揚げを竹輪に変更。
○塩分制限のため醤油の量を調節。
材料
竹輪 10g
小松菜 90g
生椎茸 10g
薄口醤油 3g
みりん 1g
作り方
1.竹輪は輪切りにする。
2.小松菜は熱湯で茹で、冷水にとる。冷めたら水気を絞り、長さ4~5cmに切る。
3.椎茸は熱湯で茹で、粗熱が取れたら水気を絞り細切りにする。
4.鍋に醤油、みりんを入れひと煮立ちさせる。
5.4 の調味料が冷めたらボウルに移し、1 と 2 と 3 を加えて和える。
和風サラダ
エネルギー:39kcal たんぱく質:1g 脂質:0g 炭水化物:7.5g 食塩相当量:0.5g 野菜量:100g
○スープ類は塩分が多いので和え物に変更。
材料
玉葱 100g
わかめ 1g
ノンオイル青じそドレッシング 10g
作り方
1.玉葱はくし切りにする。
2.1 とわかめを茹でて冷ます。
3.ドレッシングで和える。
【メニュー提供】エームサービス株式会社
お問合せ
健康医療部 健康推進課
〒561-0881 豊中市中桜塚4丁目11番1号 豊中市保健所
電話:06-6152-7381
ファクス:06-6152-7328
