【軟菜食】お花見
ページ番号:848700043
更新日:2022年3月28日
栄養価
1人分
エネルギー:742kcal
たんぱく質:32g
脂質:10.7g
炭水化物:114.2g
食塩相当量:4g
野菜量:100g
かやくご飯 180g
エネルギー:370kcal たんぱく質:11g 脂質:0.8g 炭水化物:73.4g 食塩相当量:1.2g 野菜量:10g
○山菜、油揚げは消化しにくいのでかやくご飯に変更。
材料
米 81.8g(ご飯 180g)
ささみ 30g
ぎんなん 20g
人参 5g
グリンピース 5g
濃口醤油 5g
薄口醤油 3g
酒 5g
みりん 4g
作り方
1.米は洗ってザルにあげておく。
2.ささみは一口大に切り、酒(分量外)をまぶして臭みを消しておく。人参は細切りにする。
3.炊飯器に洗ったお米、2、ぎんなんと調味料、分量のだし汁を入れ、炊く。
4.炊き上がったら茹でたグリンピースを上に飾る。
木の芽焼き
エネルギー:201kcal たんぱく質:15.2g 脂質:6.8g 炭水化物:15.6g 食塩相当量:1.2g 野菜量:20g
○消化しやすいように鰆は焼かずに蒸している。
はじかみ生姜は刺激物なので人参、大根に変更。
材料
鰆(三枚卸) 80g
濃口醤油 6g
砂糖 3g
みりん 1g
酒 2g
木の芽 少々
[付け合せ]
人参 10g
大根 10g
薄口醤油 1g
栗甘露煮 1個
作り方
1.鰆は調味料に漬け込んでおく。(20~30分)
漬けだれは蒸すときに使うので捨てずに取っておく。
2.漬け込んだ鰆を皮目を下にして、蒸す。9割くらい火が通ったら取っておいた漬けだれをはけで塗り、乾いたら塗るを繰り返し完全に火を通す。
3.木の芽を粗みじんにし、蒸しあがった鰆にふりかける。
[付け合せ]
1.人参、大根は薄切りにし、花型で抜く。
2.1 を醤油で炊く。
3.2 と栗の甘露煮を添える。
ごま和え
エネルギー:65kcal たんぱく質:3.7g 脂質:2.7g 炭水化物:2.6g 食塩相当量:0.6g 野菜量:70g
材料
菜の花 70g
ごま 5g
砂糖 2g
濃口醤油 4g
作り方
1.菜の花は根本の硬い部分を落とし半分の長さに切る。
2.熱湯でサッと塩茹でし、冷水に取ったら水気を絞る。
3.砂糖、醤油、ごまを混ぜ合わせ、2 と和える。
清汁
エネルギー:8kcal たんぱく質:0.6g 脂質:0.3g 炭水化物:0.2g 食塩相当量:1g 野菜量:0g
○筍は硬く、繊維が多いので湯葉に変更。
材料
湯葉 1g
若布 0.5g
塩 0.8g
薄口醤油 0.5g
酒 2g
作り方
1.湯葉はお湯で戻し、食べやすい大きさに切る。
乾燥若布は水で戻し、食べやすい大きさに切る。
2.鍋にだし汁、調味料、湯葉、若布を加えひと煮立ちしたら火を止める。
桜餅
エネルギー:98kcal たんぱく質:1.5g 脂質:0.1g 炭水化物:22.4g 食塩相当量:0g 野菜量:0g
材料
市販の桜餅
【メニュー提供】エームサービス株式会社
お問合せ
健康医療部 健康推進課
〒561-0881 豊中市中桜塚4丁目11番1号 豊中市保健所
電話:06-6152-7381
ファクス:06-6152-7328
