【普通食】大晦日
ページ番号:586767991
更新日:2022年3月28日
栄養価
1人分
エネルギー:618kcal
たんぱく質:30.7g
脂質:8.7g
炭水化物:91g
食塩相当量:5.3g
野菜量:135.5g
ゆかりご飯(150g)
エネルギー:238kcal たんぱく質:3.2g 脂質:0.3g 炭水化物:52.8g 食塩相当量:0.9g 野菜量:0g
材料
米 70g
ゆかり粉 2g
作り方
1.通常通りにご飯を炊く。
2.炊き上がったご飯にゆかり粉を混ぜる。
塩焼魚(生鮭)
エネルギー:114kcal たんぱく質:15.7g 脂質:3g 炭水化物:5.4g 食塩相当量:1.1g 野菜量:40g
材料
塩焼魚(生鮭)
生鮭 80g
塩 0.5g
薬味
大根 40g
レモン 12.5g
減塩醤油 5g
作り方
塩焼魚(生鮭)
1.生鮭に塩をふる。
2.フライパンにクッキングシートを敷き、油を引かずに鮭を焼き、器に盛る。
薬味
1.大根をおろす。
2.レモンをくし形に切る。
3.お好みで減塩醤油を大根おろしにかける。
浸し
エネルギー:59kcal たんぱく質:3.4g 脂質:2.8g 炭水化物:2.1g 食塩相当量:0.7g 野菜量:90g
材料
青菜 90g
油揚げ 5g
竹輪 5g
調味料
ごま 2g
濃口醤油 4g
砂糖 2g
作り方
1.青菜は、水洗いし、ゆがいて、2cmに切る。
2.油揚げは、さっとお湯をかけて油抜きし、5mmに切る。
3.竹輪は、縦に割り、5mmの半月切りにする。
4.1、2、3 を調味料で和える。
年越しそば
エネルギー:207kcal たんぱく質:8.4g 脂質:2.6g 炭水化物:30.7g 食塩相当量:2.6g 野菜量:5.5g
材料
日本そば 40g
色板かまぼこ 10g
油揚げ 5g
調味料A
濃口醤油 1g
ザラメ 0.5g
本みりん 1g
生椎茸 10g
調味料B
濃口醤油 1g
本みりん 1g
葱 5g
調味料C
濃口醤油 2g
薄口醤油 6g
ザラメ 3g
酒 2g
本みりん 2g
七味唐辛子 1g
作り方
1.色板かまぼこは、5mmに切る。
2.油揚げは、さっとお湯にかけ、半分に切り、水気を絞る。
3.鍋にだし汁と調味料A と 2 を入れ、沸騰させる。
4.生椎茸は石づきを取り、スライスする。
5.鍋にだし汁と調味料B と 4 を入れ、沸騰させる。
6.葱は、小口切りにする。
7.鍋にだし汁150mlと調味料C を入れ、沸騰させる。
8.そばは、袋の表示通りにゆがく。
9.8 を丼に入れ、7 のめんつゆをはり、1、3、5、6 をトッピングする。
10.好みで七味唐辛子をかける。
ひとことメモ
大晦日には『年越しそば』を食べる習慣が江戸時代からあります。
そばのように長く、幸福に寿命を延ばすことができるようにという意味があるそうです。
【メニュー提供】エームサービス株式会社
お問合せ
健康医療部 健康推進課
〒561-0881 豊中市中桜塚4丁目11番1号 豊中市保健所
電話:06-6152-7381
ファクス:06-6152-7328
