【減塩食】大晦日
ページ番号:871952861
更新日:2022年3月28日
栄養価
1人分
エネルギー:560kcal
たんぱく質:27.9g
脂質:6.1g
炭水化物:88g
食塩相当量:3.1g
野菜量:135g
ご飯(150g)
エネルギー:234kcal たんぱく質:3g 脂質:0.3g 炭水化物:51.9g 食塩相当量:0g 野菜量:0g
材料
米 70g
作り方
1.通常通りにご飯を炊く。
焼魚(生鮭)
エネルギー:114kcal たんぱく質:15.7g 脂質:3g 炭水化物:5.4g 食塩相当量:0.6g 野菜量:40g
○塩分コントロールのため、生鮭は塩なしに変更。
材料
焼魚(生鮭)
生鮭 80g
薬味
大根 40g
レモン 12.5g
減塩醤油 5g
作り方
焼魚(生鮭)
1.フライパンにクッキングシートを敷き、油を引かずに鮭を焼き、器に盛る。
薬味
1.大根をおろす。
2.レモンをくし形に切る。
3.お好みで減塩醤油を大根おろしにかける。
浸し
エネルギー:23kcal たんぱく質:1.4g 脂質:1.1g 炭水化物:1g 食塩相当量:0.1g 野菜量:90g
材料
青菜 90g
ごま 2g
作り方
1.青菜は、水洗いし、ゆがいて、2cmに切る。
2.1 をごまで和える。
年越しそば
エネルギー:189kcal たんぱく質:7.8g 脂質:1.7g 炭水化物:29.7g 食塩相当量:2.5g 野菜量:5g
○塩分コントロールのため、椎茸は味付けなしに変更。
材料
日本そば 40g
色板かまぼこ 10g
厚焼き 9g
生椎茸 10g
葱 5g
調味料
濃口醤油 2g
薄口醤油 6g
ザラメ 3g
酒 2g
本みりん 2g
作り方
1.色板かまぼこは、5mmに切る。
2.厚焼きは、5mmに切る。
3.生椎茸は石づきを取り、スライスし、ゆがく。
4.葱は、小口切りにする。
5.鍋にだし汁150mlと調味料を入れ、沸騰させる。
6.そばは、袋の表示通りにゆがく。
7.6 を丼に入れ、5 のめんつゆをはり、1、2、3、4 をトッピングする。
ひとことメモ
大晦日には『年越しそば』を食べる習慣が江戸時代からあります。
そばのように長く、幸福に寿命を延ばすことができるようにという意味があるそうです。
【メニュー提供】エームサービス株式会社
お問合せ
健康医療部 健康推進課
〒561-0881 豊中市中桜塚4丁目11番1号 豊中市保健所
電話:06-6152-7381
ファクス:06-6152-7328
