【糖尿食】節分ー2
ページ番号:647083278
更新日:2022年3月25日
栄養価
1人分
エネルギー:493kcal
たんぱく質:22.5g
脂質:10.9g
炭水化物:63.6g
食塩相当量:2.8g
野菜量:140g
ご飯(150g)
エネルギー:234kcal たんぱく質:3g 脂質:0.3g 炭水化物:51.9g 食塩相当量:0g 野菜量:0g
塩焼魚(鰯)
エネルギー:97kcal たんぱく質:8.8g 脂質:3.8g 炭水化物:5.5g 食塩相当量:1g 野菜量:40g
○普通食と同じ
材料
いわし 50g
塩 0.5g
薬味
大根おろし 40g
レモン 12.5g
減塩醤油 5g
作り方
1.いわしはウロコを取り、内臓を出して流水できれいに洗い流し、余分な水分は拭き取り塩を振る。
2.グリルで焼く。
薬味
1.大根はおろす。
2.レモンはくし切りにする。
煮豆
エネルギー:109kcal たんぱく質:8.6g 脂質:4.7g 炭水化物:2.5g 食塩相当量:0.8g 野菜量:0g
○糖質制限のため、砂糖を少なくしみりんを使用していません。
材料
大豆 25g
だし昆布 1.5g
調味料
濃口醤油 5g
砂糖 1g
酒 5g
作り方
1.鍋に水を張り、だし昆布をいれて1時間ほど置いておく。
2.1 の鍋を火にかけ、沸騰する直前にだし昆布をボールに取り出し、昆布が冷めたら1cm角に切る。
3.鍋に大豆と昆布を入れ、ひたひたにだし汁をはり調味料を加えて20分ほど炊く。
五色なます
エネルギー:53kcal たんぱく質:2.1g 脂質:2.1g 炭水化物:3.7g 食塩相当量:1g 野菜量:100g
○糖質制限のため、砂糖を少なくしています。
材料
大根 70g
人参 10g
胡瓜 20g
木耳 1g
油揚げ 5g
調味料
ごま 1g
塩 0.2g
薄口醤油 5g
砂糖 1g
酢 8g
作り方
1.油揚は沸騰したお湯にくぐらせ、油抜きをして細めの千切りにしておく。木耳はぬるま湯でもどしてから、千切りにしておく。
2.大根・人参・胡瓜はそれぞれ歯ごたえが残る程度ゆがいて冷ましておく。
3.調味料をよく混ぜ合わせ、全ての具材を入れ調味料と絡める。
【メニュー提供】エームサービス株式会社
お問合せ
健康医療部 健康推進課
〒561-0881 豊中市中桜塚4丁目11番1号 豊中市保健所
電話:06-6152-7381
ファクス:06-6152-7328
