【減塩食】正月
ページ番号:101798846
更新日:2022年3月29日
栄養価
1人分
エネルギー:550kcal
たんぱく質:23.6g
脂質:9.9g
炭水化物:74.7g
食塩相当量:2.3g
野菜量:100g
小豆ご飯150g
エネルギー:269kcal たんぱく質:5.6g 脂質:1.1g 炭水化物:55.7g 食塩相当量:0g 野菜量:0g
材料
米(ご飯150g) 68g
小豆 40g
ごま 1g
作り方
1.小豆は固ゆでする。
2.小豆と 1 の煮汁と米と合わせて、炊飯器で炊く。
3.炊き上がったご飯を数分蒸らす。
鯛姿焼
エネルギー:96kcal たんぱく質:10.9g 脂質:4.7g 炭水化物:2.6g 食塩相当量:0.6g 野菜量:0g
○塩分制限の為、化粧塩のみにしています。
材料
小鯛 60g
塩 0.5g
作り方
1.化粧塩をする。
2.グリルでこんがり焼く。
吹き寄せ
エネルギー:132kcal たんぱく質:6.1g 脂質:3g 炭水化物:13g 食塩相当量:0.9g 野菜量:25g
材料
高野豆腐 9g
どんこ椎茸 5g
筍 20g
絹さや 5g
生麩(梅) 4g
薄口醤油 20g
砂糖 15g
栗甘露煮(市販) 1個
作り方
1.高野豆腐は戻して水を切る。どんこ椎茸は石づきをとる筍は乱切り、生麩は1cm幅にきる。
2.高野豆腐、椎茸、筍、絹さや、生麩をそれぞれ調味量で炊く。
3.器に綺麗に盛り付ける。(栗はそのまま盛る)
紅白なます
エネルギー:53kcal たんぱく質:1g 脂質:1.1g 炭水化物:3.4g 食塩相当量:0.8g 野菜量:75g
材料
大根 60g
人参 15g
きくらげ 1g
ごま 2g
薄口醤油 5g
砂糖 5g
酢 8g
作り方
1.大根、人参は千切りし、塩もみをして水気を絞る。
2.きくらげは戻して千切りし、茹でる。
3.調味料を合せる。
4.大根、人参、きくらげ、ごまを 3 の調味料で和える。
【メニュー提供】エームサービス株式会社
お問合せ
健康医療部 健康推進課
〒561-0881 豊中市中桜塚4丁目11番1号 豊中市保健所
電話:06-6152-7381
ファクス:06-6152-7328
