【軟菜食】七夕
ページ番号:607497235
更新日:2022年3月28日
栄養価
1人分
エネルギー:573kcal
たんぱく質:24.6g
脂質:13.9g
炭水化物:72.9g
食塩相当量:3.4g
野菜量:170g
ご飯(ごはん150g)
エネルギー:234kcal たんぱく質:3g 脂質:0.3g 炭水化物:51.9g 食塩相当量:0g 野菜量:0g
○生姜は刺激物なので白ごはんに変更
鶏照煮
エネルギー:244kcal たんぱく質:18.1g 脂質:13.5g 炭水化物:5.7g 食塩相当量:1.4g 野菜量:20g
○消化しやすい煮物や焼き物に変更する
材料
鶏肉 100g
濃口醤油 5g
砂糖 3g
片栗粉 1g
赤ピーマン 20g
じゃがいも 50g
塩 0.5g
作り方
1.鶏肉を下茹でする。(完全に中まで火が通っていなくても良い)
2.赤ピーマンは種を取り、1cm幅にスライス、じゃがいもは乱切りにする。
3.鍋にだし汁、醤油、砂糖を入れ、1 の鶏肉も入れる。
4.鶏肉に火が通ったら水溶き片栗粉でとろみをつける。
5.3 を器に盛り、茹でておいた赤ピーマン、 じゃがいもを添えて完成。
和え物
エネルギー:28kcal たんぱく質:1.2g 脂質:0g 炭水化物:4.2g 食塩相当量:0.6g 野菜量:100g
材料
茄子 80g
オクラ 20g
ノンオイル柚子かつおドレッシング 10g
作り方
1.なすはガクを取り、1cm幅の半月にスライスする。オクラはガクを取る。
2.なすを茹でて水分を搾る。オクラは塩ゆでしたあと5mm幅の小口切りにする。
3.2 のなすとオクラを混ぜお好みのドレッシングをかけて完成。
清汁
エネルギー:20kcal たんぱく質:2g 脂質:0.1g 炭水化物:2.4g 食塩相当量:1.4g 野菜量:50g
材料
魚そうめん 15g
みつば 5g
塩 0.8g
薄口醤油 0.5g
酒 2g
白だし
作り方
1.みつばは2cm幅に切る。
2.鍋にだしを入れ、調味料を入れる。
3.魚そうめんを入れ、温まったら火を止める。
4.器に盛り、みつばを上に飾る。
フルーツポンチ
エネルギー:47kcal たんぱく質:0.3g 脂質:0g 炭水化物:8.7g 食塩相当量:0g 野菜量:0g
材料
黄桃缶詰 15g
パイン缶詰 10g
みかん缶詰 10g
アンデスメロン 15g
チェリー 1個
寒天缶 25g
砂糖 2.5g
作り方
1.黄桃缶、パイン缶、メロンは一口大の大きさにカットする。
2.1 とみかん缶を合わせ、缶詰の汁、砂糖を加えながらお好みの甘さに調整する。
3.器に盛り、チェリーをのせて完成。
ひとことメモ
7月7日は七夕です。
七夕祭は日本古来の民間信仰に中国の「牽牛と織女の星祭り」が重なってできた年中行事です。
現在の七夕祭は五色の短冊に、けいこ事の上達や恋愛の成就など、思い思いの願い事を書いて笹竹につるします。
【メニュー提供】エームサービス株式会社
お問合せ
健康医療部 健康推進課
〒561-0881 豊中市中桜塚4丁目11番1号 豊中市保健所
電話:06-6152-7381
ファクス:06-6152-7328
