【軟菜食】蒸魚(鮭)(ムニエル(鮭)の代替食)
ページ番号:878360839
更新日:2022年3月28日
栄養価
1人分
エネルギー:400kcal
たんぱく質:23.1g
脂質:5.2g
炭水化物:58.4g
食塩相当量:2.2g
野菜量:128g
ご飯 150g
エネルギー:234kcal たんぱく質:3g 脂質:0.3g 炭水化物:51.9g 食塩相当量:0g 野菜量:0g
蒸魚(鮭)
エネルギー:112kcal たんぱく質:16.5g 脂質:3.1g 炭水化物:3.9g 食塩相当量:0.6g 野菜量:35g
○消化しやすい蒸魚に変更。
材料
生鮭 80g
塩 0.5g
[付け合せ]
ブロッコリー 35g
作り方
1.余分な水分を拭き取り塩をふる。
2.蒸す。
[付け合せ]
1.ブロッコリーは食べやすい大きさに切り、茹でる。
かき卵汁
エネルギー:29kcal たんぱく質:2g 脂質:1.6g 炭水化物:0.7g 食塩相当量:0.9g 野菜量:3g
○普通食と同じ
材料
卵 17g
みつば 3g
片栗粉 1g
塩 0.8g
薄口醤油 0.5g
酒 1g
作り方
1.みつばは2cm幅に切る。
2.鍋にだしを入れ、調味料を入れる。
3.片栗粉でとろみをつけて卵を回し入れる。
4.器に盛り、みつばを上に飾る。
和え物(ほうれん草)
エネルギー:25kcal たんぱく質:1.6g 脂質:0.2g 炭水化物:1.9g 食塩相当量:0.7g 野菜量:90g
○普通食と同じ
材料
ほうれん草 80g
人参 10g
醤油 4g
みりん 2g
作り方
1.ほうれん草は少量の塩を加えた熱湯で茹でて冷水に取り、アクを抜く。
2.5cm幅に切り、水気をしっかり絞る。
3.人参は千切りにし茹でる。
4.調味料を加えてよく混ぜ合わせる。
【メニュー提供】エームサービス株式会社
お問合せ
健康医療部 健康推進課
〒561-0881 豊中市中桜塚4丁目11番1号 豊中市保健所
電話:06-6152-7381
ファクス:06-6152-7328
