【軟菜食】冷やしうどん(冷やし中華の代替食)
ページ番号:396413587
更新日:2022年3月28日
栄養価
1人分
エネルギー:476kcal
たんぱく質:21.5g
脂質:5g
炭水化物:64.8g
食塩相当量:4.8g
野菜量:100g
冷やしうどん(240g)
エネルギー:337kcal たんぱく質:17.6g 脂質:3.9g 炭水化物:51g 食塩相当量:1.5g 野菜量:10g
材料
うどん(ゆで) 240g
鶏肉むね皮なし 50g
酒 2g
塩 少々
鶏卵 15g
油 1g
絹さや 10g
干椎茸 2g
濃口醤油 4g
砂糖 2g
酒 1g
みりん 1g
刻みのり 0.3g
作り方
1.うどんは茹で、氷水で冷やす。
2.鶏胸肉は十分に火を通し千切りにする。
3.卵は薄く焼き、錦糸卵にする。
4.絹さやは塩茹でする。
5.椎茸は戻し、千切りにしたら調味料で煮る。
6.うどんを器に盛り付け、鶏肉、錦糸卵、絹さや、椎茸を彩りよく盛り付け、お好みで刻みのりをかければ完成。
めんつゆ
エネルギー:43kcal たんぱく質:1.8g 脂質:0g 炭水化物:3.4g 食塩相当量:2.3g 野菜量:0g
○椎茸の戻し汁を少し加えても美味しいです。
材料
濃口醤油 15g
砂糖 4g
酒 2g
みりん 3g
鰹節(だし用、追い鰹用) 適宜
昆布 適宜
作り方
1.鰹と昆布でだしをとる。
2.1 のだしを沸かし、沸いたところにかつお節を入れ、追い鰹をし、火を止めたらこす。
3.2 のだしを鍋に入れ(1人140cc)、残りの調味料を加え、火を加えてから冷ます。
茄子の味噌かけ
エネルギー:74kcal たんぱく質:1.8g 脂質:1g 炭水化物:7.5g 食塩相当量:1g 野菜量:90g
○軟菜食なので消化を良くする為、茄子は煮物にしました。
材料
茄子 80g
ピーマン 10g
八丁味噌 8g
砂糖 4g
みりん 8g
酒 2g
ごま 1g
作り方
1.なすは大き目の乱切り、ピーマンは2cmに切り、ゆでたら、水気を切る。
2.調味料をボールに混ぜ合わせる。
3.なすとピーマンを器に盛り付け、合わせ味噌をかけて、ごまをふりかければ完成。
ミックスベリー
エネルギー:22kcal たんぱく質:0.3g 脂質:0.1g 炭水化物:2.9g 食塩相当量:0g 野菜量:0g
材料
ブルーベリー(冷凍) 30g
ラズベリー(冷凍) 20g
【メニュー提供】エームサービス株式会社
お問合せ
健康医療部 健康推進課
〒561-0881 豊中市中桜塚4丁目11番1号 豊中市保健所
電話:06-6152-7381
ファクス:06-6152-7328
