このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

こどもの居場所ネットワーク事業

ページ番号:840534556

更新日:2025年10月24日

本市は、「豊中のまち全体がこどもの居場所になる」まちづくりを推進するため、こども食堂や無料・低額の学習支援等の地域の多様なこどもの居場所や担い手の支援を行うことにより、こどもの居場所の発掘・充実と、学校を核としたセーフティネット体制の充実をめざすこどもの居場所ネットワーク事業を令和2年度から実施しています。

主な事業内容

こどもの居場所コーディネーター

こどもの居場所コーディネーターは、事業全般の企画・調整から、個別のこどもの居場所づくり支援、会議や交流会等によるネットワークづくり、支援が必要な子どもを発見して関係機関につなぐ仕組みづくり等を推進しています。

本コーディネーターには、事業全体及び市域の業務を進める市域コーディネーターと、おおむね日常生活圏域を単位に、担当する圏域内の業務を進める圏域コーディネーターがいます。

こどもの居場所コーディネーター(いこっとコーディネーター)

子どもの居場所ポータルサイト「いこっと」

こども食堂や無料・低額の学習支援等(こどもの居場所ネットワーク加盟団体)の基本情報や、運営者の思いを発信する訪問レポート等を順次掲載するほか、ネットワーク加盟登録や居場所を応援するサポーターの登録窓口を設けています。

こどもの居場所ポータルサイト「いこっと」

子どもの居場所づくり推進事業補助金

地域におけるこども食堂や無料・低額の学習支援等の多様なこどもの居場所づくりを充実することを目的に、定期的な開催や、食材等の提供を通じて支援を必要とするこども・家庭への見守り等を行う団体に対して交付する補助金です。

子どもの居場所づくり推進事業補助金

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。 Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

お問合せ

こども未来部 こども支援課
〒560-0023 豊中市岡上の町2丁目1番8号 とよなかハートパレット2階
電話:06-6676-7421

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

ページの先頭へ戻る