もっと!子育てサービスを身近に使いやすく~フリータイムプロジェクト~
ページ番号:437481665
更新日:2025年9月26日
取り組み概要
家事代行やベビーシッターなどの子育てを支援するサービスのプラットフォームから、AIを活用したチャットボットで自分に合ったサービスを選べるようにします。
出産前後と小学1年生にあがるタイミングでもらえるマチカネポイントをこれらのサービスの利用に使うことで、利用額の一部をポイント還元します。
子育てに対する負担を軽減し、時間と心に余裕を持って子育てできる環境づくりを推進します。
動画でご紹介
各取り組み内容について
とよなかはぐくみポータルサイト開設
育児・家事支援の多様なサービスをひとまとめにした子育てサービスポータルサイトを作り、豊中市で使えるサービスを見つけやすくします。
従来のカタログギフト「とよなかっ子スマイル」に掲載していたサービスなどをポータルサイトに集約するほか、子育てにおける手続きや子育て相談窓口の情報も掲載します。
・開設予定
令和8年(2026年)1月中旬
生成AIを活用子育て相談チャットボット導入(令和8年度以降)
生成AIを活用した子育て相談チャットボットを作り、好きな時間に気軽に相談ができるようにします。
子育ての悩みや困りごとを入力すると、生成AIが会話形式で課題を整理し、ニーズに合ったサービスや相談窓口の情報を提供します。
導入にむけた実証実験を、下記のとおり実施します。
・実施時期
令和7年(2025年)10月8日(水曜)から令和8年(2026年)2月28日(土曜)まで
・実施方法
WEBサイトにて実施
https://61ze2.channel.io/workflows/780568
妊婦支援給付金がマチカネポイントを選択することでお得に(令和8年1月開始)
妊婦支援給付金を現金だけでなく、マチカネポイントで受け取ることができるようになります。
マチカネポイントで受け取ると、10%の上乗せがあります。
・現行の制度はこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/teate_josei/ninshin/shussannouen.html
就学期を迎える児童のいる家庭へのマチカネポイント支給(令和8年1月開始)
令和8年4月に小学校等に入学する子どもがいる家庭に、新たに子ども一人当たりマチカネポイント1万円分を支給します。
・制度詳細リンク先
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kosodate/teate_josei/kosodate/syouitipointo.html
