このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

寄付金の使い道

地域でがんばる人へ届けますとよなか夢基金

寄付金の使い道(とよなか夢基金助成金(市民公益活動推進助成金))

みなさまからいただいた寄付は、自発的に地域社会の課題解決を担う市民活動団体の公益活動への助成に活用します。これまでにいただいた寄付で244件の市民公益活動に助成することができました。各事業の実施内容や成果は「とよなか夢基金結果レポート」や「とよなか夢基金ニュース」にて紹介しています。


◆令和7年度(2025年度)のとよなか夢基金助成交付事業は、以下の20事業です。

令和7年度とよなか夢基金助成事業と団体名
No コース 団体名 事業名
1 初動支援 Green Journey 大阪 子ども達の未来のために一歩踏み出す学び場作り~気候変動と食~
2 初動支援 味噌ラボ

紙芝居を通して味噌の素晴らしさを伝え、健康な地域作りをする

3 初動支援

認定NPO法人 つながるいのち

こども農園でのおやこ農業体験事業
4 初動支援 NPO法人 日本学び協会

就労移行支援事業所ワンモアでの地域交流芋ほり体験イベント

5 初動支援 雲遊の会

地域まるごと遊ぼ!~多様な体験で子どもの生きる力を育てる~

6 初動支援

f*terrace

不登校’sファミリーのためのおはなしサロン~音のおくりもの~

7 初動支援 チーム竹未来

千里の竹の魅力発信と竹の循環利用を通じたまちづくり

8 初動支援

とよなか*こどもほけんしつ

『ココロとカラダのひみつきち』しんどくなる前においでよ!!

9 初動支援 そね研

そね研はじめました。

10 初動支援 とよドア

「世界からのバトン」動画作成プロジェクト

11 自主事業

分かち合いの会・ひかり

自死遺族の心の傘に

12 自主事業 豊中天文協会

市民星空観察会

13 自主事業 NPO法人 アンジュ

ココでトモダチ作ろう! ~障がいのある青年たちの居場所作り~

14 自主事業

えほんのおうちゆめのき文庫

「ありがとう」と「笑顔」が広がる絵本の日 ゆめのきフェスタ

15 自主事業 NPO法人 ウィークタイ

「ひきこもり」や若者が泊れる“夜”の居場所普及啓発事業

16 自主事業 エーネン大阪ノース

精神障害や発達障害の当事者を中心にスポーツを楽しむ

17 自主事業 とよなか音楽振興会

とよおんフェスティバル(地域密着型コンサート)

18 自主事業 一般社団法人 ハンドメイドキャンドル協会

世界に1つだけのキャンドルを作ってキャンドルナイト!&上映会

19 自主事業 あいあい~愛逢RADYONE

うさみみ☆エクスペリエンス ~聴くで体験し経験に~

20 自主事業

「クレモナ」モダンタンゴ・ラボラトリ

第6回たそがれコンサート ~みんなで楽しむクラシック音楽の野外フェス!~


※各事業の活動紹介ページは準備中です。

ニュースレター

年2回、結果レポートとニュースを発行。基金の活用状況や事業内容の紹介、寄付者へのお知らせを掲載しています。
結果レポートには、各年度の寄付金の総額と使途(とよなか夢基金助成事業の助成額、成果等)、助成を受けた団体から寄付者へのメッセージなどを掲載。ニュースでは、助成団体の取材・インタビューや寄付に関するお知らせなどを紹介しています。
バックナンバーはこちらからご覧ください。

平成21年度(2009年度)から令和5年度(2023年度)までの助成事業紹介

お問合せ

※電話番号をお確かめのうえ、お間違いのないようお願いします。

市民協働部 コミュニティ政策課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎5階
電話:06-6858-2041
ファクス:06-6846-6003

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

ページの先頭へ戻る