このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

【とよなか百景】東部

ページ番号:649691750

更新日:2021年3月17日

東部 スポット一覧(五十音順)

豊中市東部の画像

参考リンク

地図上で「とよなか百景」のスポットや写真・説明などをご覧いただけます。

春日大社南郷目代今西氏屋敷(浜)

主屋は江戸時代中期の建築物で、奈良春日社の若宮社殿を移築した南郷春日神社本殿があり、全体として中世の荘官屋敷の面影をよく残しています。伝来する膨大な中世文書からも当時の様子を知ることができる国指定史跡です。
分野/趣のある景観、所在/浜1丁目、最寄/阪急バス「北条町1丁目」下車南へ約300メートル、とよなか百景拡大地図/B-1

西福寺(小曽根)

西福寺(小曽根)の画像

江戸中期の画家、伊藤若冲の襖絵「仙人掌群鶏図」があり、昭和27年(1952年)に国の重要文化財指定を受けました。境内一面に広がる扇松は見所の一つです。市指定文化財の宝篋印塔基礎、伊藤若冲筆「山水図」「野晒図」もあります。
分野/趣のある景観、所在/小曽根1丁目、最寄/阪急バス「小曽根」下車南へ約300メートル、とよなか百景拡大地図/B-1

千里園熊野田線のケヤキ並木

千里園熊野田線のケヤキ並木の画像

旧中央環状線から東泉丘小学校まで約100本の木々が連なる美しい並木道。秋には紅葉、春は新緑が美しく、坂道を上ると六甲山も眺められます。
分野/潤いあふれる景観、所在/東泉丘2丁目から3丁目、最寄/阪急バス「東泉丘小学校前」下車すぐ、とよなか百景拡大地図/B-1

高川

高川の画像

河口の神崎川まで約4キロメートルをゆるやかに流れる高川。川沿いは豊能自然歩道にも選ばれ、服部緑地をすぎると天井川となり、右岸に広がる松並木は天竺川とともに松の名所となっています。
分野/潤いあふれる景観、所在/北条町4丁目から小曽根2丁目、最寄/阪急バス「染之井住宅前」下車すぐ、とよなか百景拡大地図/B-1

天竺川

天竺川が神崎川に注ぐまで約8キロメートルの間には史跡が多く、流域散策を楽しめます。天竺川橋から日電橋にかけて続く松並木、春のユキヤナギと桜並木が潤いのある景観となっています。
分野/潤いあふれる景観、所在/広田町から稲津町3丁目、最寄/阪急バス「稲津町三丁目」下車東へ約150メートル、とよなか百景拡大地図/B-1C-1

西泉丘2丁目の棚田

西泉丘2丁目の棚田の画像

泉丘小学校の東側では、現在の豊中ではめずらしい棚田を見ることができます。市街地の中に残る田んぼは、かつてこのあたりが田園地帯であったことを偲ばせ、都会の潤いと懐かしさを感じます。
分野/潤いあふれる景観、所在/西泉丘2丁目、最寄/阪急バス「緑地公園グリーンハイツ前」下車北西へ約200メートル、とよなか百景拡大地図/B-1

服部緑地と都市緑化植物園

吹田市域も含めると総面積126.3ヘクタールにも及ぶ広大な自然公園で、休日には大勢の人で賑わいます。四季を通じた多種多様な自然はもちろん、敷地内には乗馬センター、陸上競技場、国指定重要文化財などがある日本民家集落博物館、野外音楽堂、都市緑化植物園など多彩な施設が充実し、自然・歴史・文化・スポーツのすべてを満喫できる豊かな環境が整っています。
分野/響きあう景観、所在/服部緑地、寺内1丁目、最寄/北大阪急行「緑地公園」駅下車西へ約400メートル、とよなか百景拡大地図/B-1

服部霊園

服部霊園の画像

三島由紀夫の長編小説『愛の渇き』に、「丘陵の森に囲まれた起伏に富んだ墓地のながめは清潔なものであった」と描かれた風景は今も変わりません。園内には王将位を獲得した将棋棋士坂田三吉の墓もあります。
分野/心ふれあう景観、所在/広田町、最寄/阪急バス「夕日丘三丁目」下車すぐ、とよなか百景拡大地図/B-1

お問合せ

都市計画推進部 都市計画課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第二庁舎4階
電話:06-6858-2419
ファクス:06-6854-9534

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで