松本孝弘さん
市出身のミュージシャン・ギタリストの松本孝弘さんに名誉市民称号を贈呈するため本市市議会に議案を提出し、令和2年(2020年)2月26日の議決により選定されました。
本市の名誉市民称号贈呈は、ノーベル物理学賞受賞・南部陽一郎さん(平成27年(2015)7月5日逝去)、映画監督・山田洋次さんに続き第3号となります。
松本孝弘さんの略歴
松本 孝弘(まつもと たかひろ)さん
ミュージシャン・ギタリスト・作曲家
昭和36年(1961年) 豊中市生まれ 梅花幼稚園、上野小学校に在籍
昭和63年(1988年) B’zを結成、メジャーデビュー
平成10年(1998年) B’zベストアルバム“Pleasure”が国内史上初の売上枚数500万枚突破
平成11年(1999年) ギブソン社から日本人初のレスポール「シグネチュア・アーティスト」に選ばれる
平成19年(2007年) Hollywood’s RockWalkに、アジア圏初の殿堂入り
平成23年(2011年) アルバム「TAKE YOUR PICK」が第53回グラミー賞受賞
平成31年(2019年) CD累積売上8,262.4万枚で、B’zがオリコン平成ランキング売上No.1アーティストに選ばれる
令和2年(2020年) 豊中市名誉市民
上記以外にも、日本有線大賞、日本ゴールドディスク大賞、日本レコード大賞など、多数の賞を受賞されています。
本市とのかかわり
松本さんは豊中市に生まれ、梅花幼稚園、上野小学校と幼少期を豊中市で過ごされました。その後、ギタリストとしての活動を経てB’zを結成し、ボーカルに稲葉浩志さんを迎えメジャーデビュー。昭和から平成を第一線で活躍し続けたB’zは、平成31年(2019年)4月発表の「オリコン平成ランキング」にて累積売上8,262.4万枚を記録し、名実ともに、売上No.1アーティストとなりました。
個人の活動としても、平成11年(1999年)ギブソン社から、世界で5人目、日本人初のレスポール「シグネチュア・アーティスト」に選ばれ、平成23年(2011年)には、ラリー・カールトンとの共作アルバム「TAKE YOUR PICK」が第53回グラミー賞を受賞されています。グラミー賞は、日本人初のポップス部門での受賞であり、世界的なギタリストとしての栄誉に輝きました。
豊中市とのかかわりとして、新成人に向けたメッセージや、広報とよなか「リレーエッセー」へ寄稿いただいています。平成29年には、B’z SHOWCASE 豊中市立文化芸術センター公演として凱旋ライブも開催。市内外から多くのファンが集まりました。また、平成30年には「音楽に関わることで貢献したい」との申し出により、豊中市文化芸術振興基金に寄付をいただきました。寄付金は、「音楽を志す学生を応援したい」という松本さんの意向を踏まえ、本市の軽音楽部がある7つの高校の楽器購入費などに活用しました。
松本孝弘さんからのメッセージ
この度は名誉市民に選出して頂き本当に嬉しく、かつ身の引き締まる思いでおります。
今後も故郷豊中に貢献させて頂けます様、音楽の道に一層精進してまいります。
関連ページ
- 豊中市制施行85周年記念 出張名誉市民コーナー(令和4年2月)
- 名誉市民就任記念 広報とよなか特別編集版を発行しました(令和3年11月)
- 名誉市民決定の号外を配布しました(令和2年2月)
- 楽器等贈呈式「B’z 松本孝弘さん ありがとうございます」(平成31年3月)
- B’zの松本孝弘さんから寄付をいただきました(平成30年11月)
広報とよなか令和2年(2020)9月号名誉市民記念特集「熱意と継続が力になる」(PDF:525KB)
広報とよなか令和2年(2020)9月号表紙「名誉市民・松本孝弘さんと長内繁樹市長」(PDF:622KB)
広報とよなか令和2年(2020)4月号特集「豊中市名誉市民 松本孝弘さん(B’z)」(PDF:397KB)
広報とよなか令和2年(2020)4月号裏表紙「B’z松本孝弘さん 名誉市民に決定」(PDF:90KB)
広報とよなか平成29年(2017)11月号リレーエッセー"TOYONAKA"(PDF:826KB)
お問合せ
※電話番号をお確かめのうえ、お間違いのないようお願いします。
都市経営部 秘書課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎3階
電話:06-6858-2010
ファクス:06-6858-4111
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
