このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

令和6年度(2024年度) 指定障害児支援事業者等集団指導【終了しました】

ページ番号:156645272

更新日:2024年10月9日

アンケートの二次受付について ※二次受付は終了しました。

期限までにアンケートへご回答いただいた事業所のみなさま、集団指導へのご参加ありがとうございました。
令和6年(2024年)9月27日(金曜)をもってアンケートの受付は終了しましたが、以下のとおり二次受付期間を設けます。

アンケート未回答の事業所のみなさまへ

集団指導対象事業所のうち、期限までに回答できなかった事業所は、事業所内で資料の内容を周知いただいた上で、アンケートに回答してください。
※遅延理由を記載する項目があります。必ず記載してください。
※法人内の豊中市所管の事業所で、事業所番号が複数ある場合は、【事業所番号ごと】に回答が必要です。

 【回答期限】 令和6年(2024年)10月9日(水曜)17時

 【アンケート回答フォーム】 こちらをクリックしてください (電子申込システムへリンクします)

※クリックしてもページが切り替わらない場合は、こちらのURLを貼り付けてください。
https://apply.e-tumo.jp/toyonaka-city-u/offer/offerList_detail?tempSeq=7880

令和6年度(2024年度) 指定障害児支援事業者等集団指導の実施について ※一次受付は終了しました。

このページの集団指導の対象は、「指定障害児通所支援事業者及び障害児相談支援事業者」 です。
※指定障害福祉サービス事業者等集団指導については、こちらのページよりご確認ください。(集団指導ページへリンクします)

事業者の皆様には、日頃より豊中市の障害福祉行政の推進にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
障害児支援事業等の健全かつ円滑な運営を図るため、令和6年度(2024年度)指定障害児支援事業者等集団指導を実施します。

つきましては、ページ下部に掲載している動画及び資料をご確認いただいた上で、令和6年(2024年)9月27日(金曜)17時までに、
下記の回答フォームのリンクからアンケートへの回答をお願いします。
詳細につきましては、令和6年(2024年)8月下旬に送付する実施通知をご確認ください。

なお、アンケートへの回答をもって集団指導への参加とみなします。
(回答したことが確認できない事業所については不参加とみなし、個別指導を行います。)

対象事業者

指定障害児通所支援事業者及び障害児相談支援事業者
(令和6年(2024年)7月1日までに指定を受けた事業者)
※実施通知は事業所番号ごとに送付しています。

集団指導資料一覧

サービス別動画及び共通資料

該当するサービスの動画及び共通資料をクリックし、内容確認及び事業所内での周知を行ってください。

サービスの体系

サービス名 動画 (参考)動画PDF資料 共通資料(1)

共通資料(2)

相談支援系 ・障害児相談支援 サービス別資料【相談支援系】(外部サイト(Youtube)) サービス別資料【相談支援系】(PDF:2,820KB) 令和6年度集団指導資料【全サービス共通】(PDF:2,576KB) 法令の探し方のヒント(PDF:3,642KB)
障害児通所・訪問系

・児童発達支援
・放課後等デイサービス
・居宅訪問型児童発達支援
・保育所等訪問支援

サービス別資料【障害児通所・訪問系】(外部サイト(Youtube)) サービス別資料【障害児通所・訪問系】(PDF:4,274KB)

参考資料一覧

内容 電子ファイル

(1)指定障がい福祉サービス事業者等に対する指導及び監査

・指定障がい福祉サービス事業者等に対する指導及び監査フロー図(PDF:249KB)

(2)業務管理体制の整備と届出について

・障害者(児)施設・事業所の業務管理体制に関する事項の届出について(PDF:302KB)
・障害福祉サービス事業者等における業務管理体制の整備に係るQ&Aについて(PDF:175KB)

(3)障害者虐待防止について

・障がい者虐待防止について(PDF:885KB)
・防ごう!障がい者虐待(PDF:223KB)
・障害者福祉施設等における障害者虐待の防止と対応の手引き(PDF:1,544KB)

(4)感染対策について

・入所系マニュアル(PDF:3,143KB)
・通所系マニュアル(PDF:2,588KB)
・訪問系マニュアル(PDF:2,545KB)
・障害福祉サービス事業所等における感染対策指針作成の手引き(PDF:2,777KB)
・感染対策指針ひな形【標準版】(ワード:49KB)
・感染対策指針ひな形【簡易版】(ワード:47KB)

(5)業務継続ガイドライン等について

・障害福祉サービス事業所等における自然災害発生時の業務継続ガイドライン(PDF:5,464KB)
・自然災害BCPひな形(ワード:505KB)
・障害福祉サービス事業所等における新型コロナウイルス感染症発生時の業務継続ガイドライン(PDF:6,742KB)
・(入所・入居系)新型コロナウイルス感染症BCPひな形(ワード:120KB)
・(通所系)新型コロナウイルス感染症BCPひな形(ワード:120KB)
・(訪問系)新型コロナウイルス感染症BCPひな形(ワード:116KB)
・(別添)新型コロナウイルス感染症発生時の業務継続ガイドライン(様式ツール集)(エクセル:42KB)

(6)障害福祉サービス等情報公表に係る手続きについて ・障害福祉サービス等情報公表制度に係る手続きのご案内(PDF:951KB)
(7)児童発達支援ガイドライン等について

・【通知】児童発達支援ガイドライン等について(PDF:58KB)
・【別紙1】児童発達支援ガイドライン(PDF:1,942KB)
・【別紙2】放課後等デイサービスガイドライン(PDF:2,041KB)
・【別紙3】保育所等訪問支援ガイドライン(PDF:848KB)
・参考(1):児童発達支援ガイドライン等の概要(概要版)(PDF:260KB)
・参考(2):児童発達支援ガイドライン等の概要(詳細版)(PDF:779KB)

(8)障害児支援における安全管理について

・【通知】障害児支援における安全管理について(PDF:226KB)
・【別紙1】障害児支援の安全管理に関するガイドライン(令和6年7月)(PDF:1,864KB)
・【別紙2】教育・保育施設等事故報告書(PDF:136KB)
・【別紙2】教育・保育施設等事故報告書(エクセル:51KB)

(9)重度訪問介護の対象拡大に伴う支給決定事務等に係る留意事項について(平成26年3月31日障障発0331第8号 厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課長発出) ・重度訪問介護の対象拡大に伴う支給決定事務等に係る留意事項について(平成26年3月31日障障発0331第8号 厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課長発出)(PDF:1,135KB)

(10)障害児通所支援における定員超過利用減算の取扱いについて

・障害児通所支援における定員超過利用減算の取扱いについて(PDF:322KB)
・障がい児通所支援事業所における定員超過利用減算対象確認シート(エクセル:25KB)

(11)「障害福祉サービス等報酬(障害児支援)に関するQ&A」について ・【事務連絡】「障害福祉サービス等報酬(障害児支援)に関するQ&A」について(PDF:100KB)

・(別添)障害福祉サービス等報酬(障害児支援)に関するQ&A(PDF:482KB)

(12)相談支援に係るQ&Aの改正について

・【事務連絡】相談支援に係るQ&Aの改正について(PDF:47KB)
・相談支援に関するQ&A(令和6年4月5日)(PDF:423KB)

(13)「新型コロナウイルス感染症に係る障害福祉サービス等事業所の人員基準等の臨時的な取扱い」等の廃止について ・「新型コロナウイルス感染症に係る障害福祉サービス等事業所の人員基準等の臨時的な取扱い」等の廃止について(PDF:71KB)
(14)資料集(周知・啓発リーフレット、通知文書など)

・成年後見制度 成年後見登記(PDF:2,856KB)
・地域支援スーパーバイズ事業(権利擁護相談)(PDF:158KB)
・社会福祉事業所における苦情解決第三者委員の設置促進について(PDF:692KB)
・大阪府福祉サービス第三者評価(PDF:1,245KB)
・今、悩みを抱えるあなたへ(PDF:188KB)

(15)熱中症予防の普及啓発・注意喚起について ・【事務連絡】熱中症予防の普及啓発・注意喚起について(PDF:205KB)

参考リンク

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。 Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

お問合せ

福祉部 福祉指導監査課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第二庁舎2階
電話:06-6858-2441
ファクス:06-6858-4325

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

ページの先頭へ戻る