流産・死産等でお子さまを亡くされた方へ
ページ番号:792809952
更新日:2024年7月24日
流産や死産等により大切なお子さまを亡くされた悲しみは計り知れません。誰にも話すことができず、抱え込まれていませんか。
悲しみや辛いお気持ちなど、今のお気持ちを話すことができる場所の一つとして、保健センターでは保健師や助産師、心理職がご相談をお受けしています。
相談窓口について
- 豊中市では、3つの保健センターでご相談をお受けしています。
中部保健センター 06-6858-2293
千里保健センター 06-6873-2721
庄内保健センター 06-6332-8555
流産や死産で赤ちゃんとお別れしたご家族の方へ(グリーフケアリーフレット)(PDF:3,973KB)
- おおさか不妊専門相談センター
不妊症・不育症でお悩みの方だけでなく、流産や死産等様々な悩みに関するご相談を受け付けています。
おおさか性と健康の相談センターcaran-coron(外部リンク)
- 自助グループ、サポートグループ
同じ経験をされた当事者が各々の思いを安心して語り合う場があります。
大阪府ホームページで、自助グループ(共通の悩みなどを抱える方やその家族が、自ら運営し自主的に活動を行っているグループ)をご紹介しています。
流産・死産等でお子さまを亡くされたご家族への支援に関する各種情報について(大阪府ホームページ)
各事業について
- 産後ケア事業
流産や死産を経験された方もご利用いただけます。休養・栄養管理など日常生活面でのサポートが得られない方に産後ケア事業を行っています。
詳細はお問合せください。
- 産婦健康診査(医療機関健診)
流産や死産を経験された方も産婦健康診査受診券を利用し、医療機関で健康診査をお受けいただけます。
産後2週間前後と産後1か月前後の産婦健康診査で使用できます。産後8週を超えると使用できません。
豊中市 産婦健診について
- とよなか出産応援金(国の出産・子育て応援給付金)
妊娠届出時に面接をされた方は、流産・死産を経験された方も申請可能です。
とよなか出産応援金(国の出産・子育て応援給付金)
- 豊中市 不妊症・不育症オンライン専門相談
不妊症・不育症に関する検査や治療等について産婦人科医師による個別相談をお受けします。
豊中市 不妊症・不育症オンライン専門相談
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ
こども未来部 おやこ保健課 中部保健係
〒560-0023 豊中市岡上の町2-1-15 すこやかプラザ1階 中部保健センター
電話:06-6858-2293
ファクス:06-6846-6080