ふるさと納税 概要
ページ番号:677680183
更新日:2025年1月24日
豊中市を応援してください
平成20年(2008年)12月に「豊中市を応援するための寄附条例」を制定し、寄附を通して豊中市のまちづくりを応援していただける方を広く募っています。
豊中市への共感や愛着をもつ市民や市出身者をはじめ、多くの“とよなか”ファンの皆さまからの温かい応援を、お待ちしています。
<寄附をしていただいた場合には>
お名前・寄附金額等をホームページでご紹介します(ご希望により、「匿名」とさせていただくこともできます)。四半期ごとに更新。
●ご寄附ありがとうございました● 寄附金合計額 167,385,557円 (※非公表額・クラウドファンディング分を除く)
寄附金の状況(令和6年4月1日から令和6年12月31日まで) ※非公表額・クラウドファンディング分を除く
件数 | 金額 | |
---|---|---|
公共施設(社会福祉施設・教育施設を除く)、公共的施設の整備 | 3,277 | 57,753,600円 |
奨学費の貸付け | 658 | 15,060,900円 |
社会福祉施設の整備、その他社会福祉 | 477 | 10,266,600円 |
都市緑化の推進、緑の保全 | 292 | 7,332,572円 |
市民公益活動の推進 | 84 | 2,422,718円 |
教育環境の整備など教育の振興 | 887 | 23,883,430円 |
地球温暖化防止事業の推進 | 317 | 6,373,703円 |
スポーツ環境の整備その他スポーツ振興 | 191 | 4,174,166円 |
消防・救急救命体制の充実強化 | 323 | 8,401,565円 |
文化芸術の振興を推進 | 143 | 14,599,315円 |
まちづくりに資する事業全般 | 755 | 17,116,988円 |
合計 | 7,404 | 167,385,557円 |
根拠条例「豊中市を応援するための寄附条例」(PDF:54KB)
ふるさと納税の詐欺サイトにご注意ください!
ふるさと納税の受付を偽装した詐欺サイトの存在が確認されています。
怪しいと感じた場合は、お申込みをされる前にご確認いただく等、悪質な詐欺にはくれぐれもご注意ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
財務部 財政課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第二庁舎4階
電話:06-6858-2799
ファクス:06-6858-3184
