このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

都市景観形成マスタープラン(基本計画/景観計画)

ページ番号:627610860

更新日:2021年12月24日

 豊中市では、個々のまちなみが有する特性や課題に応じて、行政だけではなく市民・事業者・NPO等あらゆる主体が自主的かつ、主体的な取り組みのもと、景観面から“住み続けたい”“住んでよかった”と実感できるまちづくりを進めていきたいと考えています。
 そのためには、景観を身近なものと感じながら意識を高め、その必要性や重要性を理解したうえで、誰しもが自ら良好な景観形成に向けた取り組みに携わってもらうことが必要となります。
 そこで、景観形成に関する考え方を幅広い視点からとらえ、各主体の協働と連携の取り組みをさらに多角的に進めていくために、景観を主眼とした法令等を示すことにとどまることなく、関連法令や制度を総合的・体系的に表しながら、これからの豊中市の良好な都市景観形成に向けた考え方や進め方などを示すことを目的として、本計画を策定するものです。

※都市景観形成マスタープランは、平成26年4月1日から運用を開始。
※都市景観形成推進地区(新千里南町2丁目地区) 平成26年10月1日告示
※都市景観形成推進地区(永楽荘地区)       平成27年10月1日告示
※都市景観形成推進地区(新千里北住宅地区)    平成28年10月2日告示
※都市景観形成推進地区(新千里南住宅地区)    平成28年10月2日告示
※都市景観形成推進地区(北緑丘1丁目地区)   令和2年3月24日告示
※都市景観形成推進地区(新千里北町2丁目地区) 令和2年10月1日告示
※都市景観形成推進地区(新千里北住宅地区)    令和3年10月1日告示
※都市景観形成推進地区(新千里西町3丁目地区) 令和3年12月24日告示

都市景観形成マスタープランの構成

都市景観形成マスタープランの構成と内容

都市景観形成マスタープランの閲覧

 豊中市都市景観形成マスタープランは、市政情報コーナー(豊中市役所第2庁舎4階)で
閲覧できるほか、下記のページからダウンロードできます。
また、市政情報コーナーおよび都市計画課(豊中市役所第2庁舎4階)窓口で販売を行っています。
 ※ダウンロードの場合、データ容量の関係上、図などが見えづらくなっている可能性がございます。
 

都市景観形成マスタープラン【計画編】

都市景観形成マスタープラン(計画編)全体版の写真
1,300円<税込>

都市景観形成マスタープラン【推進編】

都市景観形成マスタープラン(推進編)全体版の写真
1,200円<税込>

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ

都市計画推進部 都市計画課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第二庁舎4階
電話:06-6858-2419
ファクス:06-6854-9534

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで