都市景観形成マスタープラン(基本計画/景観計画)
ページ番号:627610860
更新日:2024年4月1日
豊中市では、景観面から“住み続けたい”“住んでよかった”と実感できるまちづくりを進めるため、平成26年(2014 年)に「豊中市都市景観形成マスタープラン」を策定しました。この計画は、「豊中市都市景観条例」を根拠とした「基本計画」と、「景観法」を根拠とした「景観計画」を統合するとともに、様々な法令等を総合的に活用しながら、市民・事業者との協働の取組みにより、良好な都市景観形成を進めるための計画で、景観に係わる施策を総合的、体系的に取りまとめたものです。また、この計画は、都市景観形成の総合的な方向性、及び法的な規制基準等を示す「計画編」と、計画編で示す目標に向けた推進施策や推進プログラム等を示す「推進編」で構成しています。
都市景観形成マスタープランの策定・改定経過
内容 | 策定・改定年月日 |
---|---|
基本計画〔計画編〕〔推進編〕・景観計画の運用開始 | 平成26年(2014年) 4月1日 |
景観計画の変更【都市景観形成推進地区(新千里南町2丁目地区)の指定】 | 平成26年(2014年)10月1日 |
景観計画の変更【都市景観形成推進地区(永楽荘地区)の指定】 | 平成27年(2015年)10月1日 |
景観計画の変更【都市景観形成推進地区(新千里北住宅地区)の指定】 | 平成28年(2016年)10月2日 |
景観計画の変更【都市景観形成推進地区(新千里南住宅地区)の指定】 | 平成28年(2016年)10月2日 |
景観計画の変更【都市景観形成推進地区(北緑丘1丁目地区)の指定】 | 令和2年(2020年)3月21日 |
景観計画の変更【都市景観形成推進地区(新千里北町2丁目地区)の指定】 | 令和2年(2020年)10月1日 |
景観計画の変更【都市景観形成推進地区(新千里北住宅地区)の変更】 | 令和3年(2021年)10月1日 |
景観計画の変更【都市景観形成推進地区(新千里西町3丁目地区)の指定】 | 令和3年(2021年)12月24日 |
基本計画〔計画編〕〔第2期推進編〕の改定 | 令和6年(2024年)2月29日公表 |
都市景観形成マスタープラン改定について【令和6年(2024年)4月1日運用開始】
都市景観形成マスタープランの策定から10年を迎えるにあたり、この間の景観行政を取り巻く社会環境の変化を踏まえ、計画の見直しを行いました。これまでの都市景観形成の取り組みを継続しつつ、取り組みをより充実・ 発展させていくため、総合的な方向性を示した「計画編」は原則継続とし、現時点での関連する市の施策との整合を確認するなどの時点修正を行いました。一方で「計画編」に基づき具体的な取り組みを定めた 「推進編」については、これまでの取り組みに加え、さらに一層の推進に取り組むことを基本として見直しを行い「第2期推進編」として策定しました。
都市景観形成マスタープラン(改定版)の閲覧
豊中市都市景観形成マスタープラン(改定版)は、都市計画課(豊中市役所第2庁舎4階)窓口で閲覧できるほか、下記のページからダウンロードできます。
都市景観形成マスタープラン〔計画編〕【令和6年(2024年)4月1日運用開始】
都市景観形成マスタープラン(計画編)全体版(PDF:17,245KB)
都市景観形成マスタープラン(計画編)概要版(PDF:6,862KB)
第3章 都市景観形成の基本目標・基本方針(PDF:861KB)
第5章 良好な都市景観の形成に向けて(PDF:4,936KB)
第7章 各主体の役割・取り組み体制(PDF:1,314KB)
都市景観形成マスタープラン〔第2期推進編〕【令和6年(2024年)4月1日運用開始】
都市景観形成マスタープラン(推進編)全体版(PDF:12,582KB)
都市景観形成マスタープラン(第2期推進編)概要版(PDF:2,256KB)
都市景観形成マスタープラン【令和6年(2024年)3月31日まで】
豊中市都市景観形成マスタープラン[計画編] (PDF:12,175KB)
豊中市都市景観形成マスタープラン[計画編](概要版)(PDF:5,991KB)
豊中市都市景観形成マスタープラン[推進編] (PDF:5,725KB)
豊中市都市景観形成マスタープラン[推進編](概要版)(PDF:4,885KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問合せ
都市計画推進部 都市計画課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第二庁舎4階
電話:06-6858-2419
ファクス:06-6854-9534
