| 開催日 | イベント |
|
1日
月曜日 |
令和7年度(2025年度)水に関する図画・習字応募作品の入選者作品展示会
11・12月の展示会「リース展」 11・12月の展示会「リース展」
郷土資料館 特別展「古墳時代の器・須恵器ー桜井谷窯跡群2-2号窯跡の調査成果からー」
人権平和センター螢池企画展『核兵器と戦争に関する16の問い展』~平和のために自身ができること~
豊中市立図書館80周年記念行事「北摂アーカイブス巡回展」(市内図書館各館)
|
|
2日
火曜日 |
令和7年度(2025年度)水に関する図画・習字応募作品の入選者作品展示会
11・12月の展示会「リース展」 11・12月の展示会「リース展」
郷土資料館 特別展「古墳時代の器・須恵器ー桜井谷窯跡群2-2号窯跡の調査成果からー」
ハーブ&アロマを楽しむ!レモングラスのしめ飾り作り【要申込】(千里文化センター「コラボ」)
人権平和センター螢池企画展『核兵器と戦争に関する16の問い展』~平和のために自身ができること~
豊中市立図書館80周年記念行事「北摂アーカイブス巡回展」(市内図書館各館)
日本語よみかき教室(蛍池ルシオーレ)(にほんごよみかききょうしつ・ほたるがいけルシオーレ)
|
|
3日
水曜日 |
令和7年度(2025年度)水に関する図画・習字応募作品の入選者作品展示会
11・12月の展示会「リース展」 11・12月の展示会「リース展」
郷土資料館 特別展「古墳時代の器・須恵器ー桜井谷窯跡群2-2号窯跡の調査成果からー」
人権平和センター螢池企画展『核兵器と戦争に関する16の問い展』~平和のために自身ができること~
1歳以上対象 おやこdeあそぼう(蛍池公民館)
募集期間:2025年10月27日~2025年11月20日 豊中市立図書館80周年記念行事「北摂アーカイブス巡回展」(市内図書館各館)
仕事と出合おうwithとよなか
|
|
4日
木曜日 |
令和7年度(2025年度)水に関する図画・習字応募作品の入選者作品展示会
11・12月の展示会「リース展」 11・12月の展示会「リース展」
郷土資料館 特別展「古墳時代の器・須恵器ー桜井谷窯跡群2-2号窯跡の調査成果からー」
千里親子ふれあい広場【要申込】
人権平和センター螢池企画展『核兵器と戦争に関する16の問い展』~平和のために自身ができること~
豊中市立図書館80周年記念行事「北摂アーカイブス巡回展」(市内図書館各館)
|
|
5日
金曜日 |
令和7年度(2025年度)水に関する図画・習字応募作品の入選者作品展示会
11・12月の展示会「リース展」 11・12月の展示会「リース展」
郷土資料館 特別展「古墳時代の器・須恵器ー桜井谷窯跡群2-2号窯跡の調査成果からー」
人権平和センター螢池企画展『核兵器と戦争に関する16の問い展』~平和のために自身ができること~
豊中市立図書館80周年記念行事「北摂アーカイブス巡回展」(市内図書館各館)
|
|
6日
土曜日 |
11・12月の展示会「リース展」 11・12月の展示会「リース展」
とよなか産業フェア2025
郷土資料館 特別展「古墳時代の器・須恵器ー桜井谷窯跡群2-2号窯跡の調査成果からー」
とよなかデジタルサービスフェア
【1歳対象】パパとふれあいヨガ(蛍池公民館)
募集期間:2025年11月21日~2025年12月5日 ふれあい緑地自然学習教室の開催(11月・12月分)
豊中市スポーツ推進委員 事前説明会 武道館ひびき
デジメタフェス
子育て応援フェスタ~えがおがいっぱい~みんなあつまれわくわくランド 豊泉家千里体育館
人権平和センター螢池企画展『核兵器と戦争に関する16の問い展』~平和のために自身ができること~
豊中市立図書館80周年記念行事「北摂アーカイブス巡回展」(市内図書館各館)
作って!読んで!レベルアップ 料理クエスト(蛍池公民館)
|
|
7日
日曜日 |
11・12月の展示会「リース展」 11・12月の展示会「リース展」
コーヒーと本でつながる Coffee meets Book. 蛍池公民館
募集期間:2025年10月27日~2025年11月9日 公民学連携 南部まちなか活性化プロジェクト「第2回豊中オモロー授業発表会」
郷土資料館 特別展「古墳時代の器・須恵器ー桜井谷窯跡群2-2号窯跡の調査成果からー」
ふれあい緑地自然学習教室の開催(11月・12月分)
北緑丘公民分館講座「クリスマス・お正月のフラワーアレンジメント」【要申込】
豊中市立図書館80周年記念行事「北摂アーカイブス巡回展」(市内図書館各館)
|
|
8日
月曜日 |
11・12月の展示会「リース展」 11・12月の展示会「リース展」
郷土資料館 特別展「古墳時代の器・須恵器ー桜井谷窯跡群2-2号窯跡の調査成果からー」
蛍池公民分館講座「理学療法士による体操講座」
募集期間:2025年12月1日~2025年12月22日 人権平和センター螢池企画展『核兵器と戦争に関する16の問い展』~平和のために自身ができること~
豊中市立図書館80周年記念行事「北摂アーカイブス巡回展」(市内図書館各館)
豊中まちなかクラシック
募集期間:2025年8月29日~2025年10月2日 |
|
9日
火曜日 |
11・12月の展示会「リース展」 11・12月の展示会「リース展」
郷土資料館 特別展「古墳時代の器・須恵器ー桜井谷窯跡群2-2号窯跡の調査成果からー」
千里まちあるき「上新田の歴史と今」【要申込】
特殊詐欺被害防止セミナー
人権平和センター螢池企画展『核兵器と戦争に関する16の問い展』~平和のために自身ができること~
豊中市立図書館80周年記念行事「北摂アーカイブス巡回展」(市内図書館各館)
日本語よみかき教室(蛍池ルシオーレ)(にほんごよみかききょうしつ・ほたるがいけルシオーレ)
|
|
10日
水曜日 |
地産地消イベント(くらしかん)
トヨカツcinema(市民公益活動支援センター)
11・12月の展示会「リース展」 11・12月の展示会「リース展」
子育て中のライフプランを考えよう(くらしかん)
郷土資料館 特別展「古墳時代の器・須恵器ー桜井谷窯跡群2-2号窯跡の調査成果からー」
人権平和センター螢池企画展『核兵器と戦争に関する16の問い展』~平和のために自身ができること~
豊中市立図書館80周年記念行事「北摂アーカイブス巡回展」(市内図書館各館)
|
|
11日
木曜日 |
11・12月の展示会「リース展」 11・12月の展示会「リース展」
郷土資料館 特別展「古墳時代の器・須恵器ー桜井谷窯跡群2-2号窯跡の調査成果からー」
人権平和センター螢池企画展『核兵器と戦争に関する16の問い展』~平和のために自身ができること~
豊中市立図書館80周年記念行事「北摂アーカイブス巡回展」(市内図書館各館)
仕事と出合おうwithとよなか
|
|
12日
金曜日 |
11・12月の展示会「リース展」 11・12月の展示会「リース展」
耳の聴こえをチェック『ヒアリングでフレイルチェック』 ${event.placeName}
13時30分~14時30分 14時30分~15時30分事前申込必要
募集期間:2025年11月12日~2025年12月15日 郷土資料館 特別展「古墳時代の器・須恵器ー桜井谷窯跡群2-2号窯跡の調査成果からー」
人権平和センター螢池企画展『核兵器と戦争に関する16の問い展』~平和のために自身ができること~
豊中市立図書館80周年記念行事「北摂アーカイブス巡回展」(市内図書館各館)
|
|
13日
土曜日 |
東丘公民分館講座「荷物結束用PPバンドでバッグ製作」【要申込】
抱っこの相談室 個別相談(12月13日)【要申込】を開催します
募集期間:2025年12月1日~2025年12月7日 11・12月の展示会「リース展」 11・12月の展示会「リース展」
郷土資料館 特別展「古墳時代の器・須恵器ー桜井谷窯跡群2-2号窯跡の調査成果からー」
自分を解き放つ読書会&ワーク(12月13日)【要申込】
ふれあい緑地自然学習教室の開催(11月・12月分)
人権平和センター螢池企画展『核兵器と戦争に関する16の問い展』~平和のために自身ができること~
豊中市立図書館80周年記念行事「北摂アーカイブス巡回展」(市内図書館各館)
|
|
14日
日曜日 |
郷土資料館 特別展「古墳時代の器・須恵器ー桜井谷窯跡群2-2号窯跡の調査成果からー」
まち歩きの達人と豊中の住宅地100年の歴史物語(西山氏庭園)
豊中市立図書館80周年記念行事「北摂アーカイブス巡回展」(市内図書館各館)
豊中まちなかクラシック
募集期間:2025年8月29日~2025年10月2日 「あなたも町の学芸員」(郷土資料館「とよみゅー」 ) 豊中市立郷土資料館「とよみゅー」3階講座室
募集期間:2025年10月1日~2026年3月31日 |
|
15日
月曜日 |
楽しく始めるデジタルライフ(12月15日)【要申込】
消費生活相談員と上下水道局職員による給排水設備トラブル対応講習会(くらしかん)
耳の聴こえをチェック『ヒアリングでフレイルチェック』 ${event.placeName}
13時30分~14時30分 14時30分~15時30分事前申込必要
募集期間:2025年11月12日~2025年12月15日 郷土資料館 特別展「古墳時代の器・須恵器ー桜井谷窯跡群2-2号窯跡の調査成果からー」
人権平和センター螢池企画展『核兵器と戦争に関する16の問い展』~平和のために自身ができること~
豊中市立図書館80周年記念行事「北摂アーカイブス巡回展」(市内図書館各館)
|
|
16日
火曜日 |
第53回豊中市美術協会会員展
スマホを初歩から学ぼう(くらしかん)
郷土資料館 特別展「古墳時代の器・須恵器ー桜井谷窯跡群2-2号窯跡の調査成果からー」
地元農家さんによる「ショコラ朝市」
人権平和センター螢池企画展『核兵器と戦争に関する16の問い展』~平和のために自身ができること~
豊中市立図書館80周年記念行事「北摂アーカイブス巡回展」(市内図書館各館)
日本語よみかき教室(蛍池ルシオーレ)(にほんごよみかききょうしつ・ほたるがいけルシオーレ)
|
|
17日
水曜日 |
第53回豊中市美術協会会員展
コラボ朝市(12月17日、1月21日)を開催します
ちゃぶだい集会「本のPOPと帯を作ってみよう!」(市民公益活動支援センター)
郷土資料館 特別展「古墳時代の器・須恵器ー桜井谷窯跡群2-2号窯跡の調査成果からー」
千里まちあるき「大阪大学総合学術博物館と豊中キャンパスアート見学ツアー」【要申込】
ほたるシネマ(蛍池公民館)
特殊詐欺被害防止セミナー
人権平和センター螢池企画展『核兵器と戦争に関する16の問い展』~平和のために自身ができること~
豊中市立図書館80周年記念行事「北摂アーカイブス巡回展」(市内図書館各館)
ほたるえほんサロン(蛍池図書館)
|
|
18日
木曜日 |
第53回豊中市美術協会会員展
家計簿の初歩と年1回の家計管理(くらしかん)
干支(えと)の羽子板作り(くらしかん)
郷土資料館 特別展「古墳時代の器・須恵器ー桜井谷窯跡群2-2号窯跡の調査成果からー」
公民学連携 南部まちなか活性化プロジェクト「ショコドラ☆シニア」(庄内コラボセンター「ショコラ」)
10時30分~12時00分 13時30分~15時00分
人権平和センター螢池企画展『核兵器と戦争に関する16の問い展』~平和のために自身ができること~
豊中市立図書館80周年記念行事「北摂アーカイブス巡回展」(市内図書館各館)
|
|
19日
金曜日 |
第53回豊中市美術協会会員展
12月19日人権文化まちづくり講座「寝た子を起こして語る部落フェミニズム」 人権平和センター豊中
募集期間:2025年11月14日~2025年12月18日 郷土資料館 特別展「古墳時代の器・須恵器ー桜井谷窯跡群2-2号窯跡の調査成果からー」
特殊詐欺被害防止セミナー
人権平和センター螢池企画展『核兵器と戦争に関する16の問い展』~平和のために自身ができること~
豊中市立図書館80周年記念行事「北摂アーカイブス巡回展」(市内図書館各館)
地域でパパママのつながりをつくる連続講座・子育て部(千里文化センター「コラボ」)
|
|
20日
土曜日 |
第53回豊中市美術協会会員展
講演会「戦争の記憶とデジタルの未来」(人権平和センター豊中)
募集期間:2025年10月28日~2025年12月12日 郷土資料館 特別展「古墳時代の器・須恵器ー桜井谷窯跡群2-2号窯跡の調査成果からー」
ふれあい緑地自然学習教室の開催(11月・12月分)
人権平和センター螢池企画展『核兵器と戦争に関する16の問い展』~平和のために自身ができること~
豊中市立図書館80周年記念行事「北摂アーカイブス巡回展」(市内図書館各館)
「あなたも町の学芸員」(郷土資料館「とよみゅー」 ) 豊中市立郷土資料館「とよみゅー」3階講座室
募集期間:2025年10月1日~2026年3月31日 |
|
21日
日曜日 |
第53回豊中市美術協会会員展
ほっとブックミーツ 新しい本との出合い(蛍池図書館)
いぶき寄席
コーヒーと本でつながる Coffee meets Book. 蛍池公民館
募集期間:2025年10月27日~2025年11月9日 郷土資料館 特別展「古墳時代の器・須恵器ー桜井谷窯跡群2-2号窯跡の調査成果からー」
光と音の饗宴(西山氏庭園)
北緑丘公民分館講座「クリスマス・お正月のフラワーアレンジメント」【要申込】
豊中市立図書館80周年記念行事「北摂アーカイブス巡回展」(市内図書館各館)
軽スポーツ教室(二ノ切少年球技場・北緑丘小学校)
|
|
22日
月曜日 |
蛍池公民分館講座「理学療法士による体操講座」
募集期間:2025年12月1日~2025年12月22日 人権平和センター螢池企画展『核兵器と戦争に関する16の問い展』~平和のために自身ができること~
|
|
23日
火曜日 |
「親子でカラダ遊び」【要申込】(千里文化センター「コラボ」)
人権平和センター螢池企画展『核兵器と戦争に関する16の問い展』~平和のために自身ができること~
|
|
24日
水曜日 |
人権平和センター螢池企画展『核兵器と戦争に関する16の問い展』~平和のために自身ができること~
|
|
25日
木曜日 |
人権平和センター螢池企画展『核兵器と戦争に関する16の問い展』~平和のために自身ができること~
|
|
26日
金曜日 |
初心者向けパソコン講習会(3回連続講座)
|
|
27日
土曜日 |
「くらしの保健室 ほっとライン庄内」(庄内コラボセンター「ショコラ」)
|
|
28日
日曜日 |
 |
|
29日
月曜日 |
 |
|
30日
火曜日 |
 |
|
31日
水曜日 |
 |