このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

令和5年度第2回長内市長ふれあいトーク「クラシックを家族で楽しもう!」

ページ番号:840035564

更新日:2023年9月1日

今回は、服部緑地内にあるセンチュリー・オーケストラハウスで開催された「0さいからのコンサート」に訪問し、コンサートに来場されたお子さんや保護者の方、出演いただく日本センチュリー交響楽団の楽団員の方とふれあいトークを実施しました。

イベント概要

イベント名:0さいからのコンサート2023
日時:令和5年7月29日(土曜)午前11時から正午
場所:センチュリー・オーケストラハウス(服部緑地内)
内容:日本センチュリー交響楽団による未就学児向けの室内コンサート。クラシック演奏のほか楽器紹介やリズム遊びなど、子どもが楽しめる演出を盛り込んだ家族で本格的なクラシックを楽しめるイベント

ふれあいトーク

楽団員との対談

コンサート公演前に、楽団員の関さんと望月さんに、今回のコンサートの内容や楽しんでいただくための工夫、本市の今後の音楽イベントについて意見交換をしました。

市長
今年で3回目となりますが、未就学児を対象としたコンサートはめずらしいので人気があるようですね。楽団員の皆さんもコンサートを楽しみにしているとお聞きしています。
楽団員
毎年少しずつグレードアップしています。客席は、最初は椅子だけでしたが、昨年から親子で座って聴くことのできるスペースをつくりました。今回は、ベビーカーの隣で聴くことのできる席も用意しています。
プログラムも年々進化し、お客さまと一緒に踊る曲も増えて、普通のクラシックの演奏では見られない演奏者の姿を見ることができます。また、動物の被り物も進化していますし、楽器を動物に例えることで、トロンボーンなどの難しい名前もキリンさんの楽器というように覚えてもらえる工夫をしています。
市長
今年のコンサートの見どころは何ですか。

楽団員
「どんな色が好き」という曲を新たにプログラムに組み入れました。色をイメージしながら音楽を感じてもらえたらと思っています。
市長
色と音を音楽で感じてもらうのはおもしろいですね。小さい頃からいろいろな音を聞いておくということは大切で、今日の1時間が子どもたちにとって、とても有意義な時間になると思います。
お客さまが赤ちゃんや未就学児というのは、楽団員の皆さんにとってもあまりないことだと思います。

楽団員
赤ちゃんでも表情を見ていると楽しんでくれていることがよくわかります。
市長
赤ちゃんも耳で聞き、目で見た雰囲気で、周りが楽しんでいるのを感じてもらえてとてもおもしろいですよね。これまでのコンサートでも、子どもたちが立ち上がって踊りだしていました。このような経験から、将来、音楽に興味を持つきっかけになると嬉しいですね。また、音楽はお腹の中にも聞こえているので、胎教にも良いかもしれないですね。
楽団員
お客さまの中には妊娠している方もいらっしゃるかもしれませんが、胎教を目的としたイベントは実施したことはないですね。
市長
本市では、生まれる前からの子育て支援の充実にも取り組んでいるので、胎教のイベントも一つのアイデアですね。また、新しい取組みを一緒に考えてさせてください。

コンサート来場者との意見交換

コンサート公演前に観客席を回り、来場された方にもお話を伺いました。来場者からは、「今回は、Twitterを見てきました。」「なかなか小さい子どもが音楽に触れる機会がないので、楽しみにしてきました。」といったお声や「安全に身体を動かせるイベントがあったら参加したい。」「保育施設を充実してほしい。」といったお声をいただきました。

市長からは、「音楽あふれるまち」として、特に子どもたちへの多様な体験の機会の創出に向けた取組みや、SNSを活用した子育てに関する情報発信の取組み、今後の子育て支援施策の充実について、お伝えしました。

コンサートの様子

ふれあいトーク後、午前11時からコンサートが始まりました。初めに市長から、「小さいお子さんが楽しめるプログラムとなっています。泣いても大丈夫ですので、本格的なオーケストラの演奏を家族で楽しんでください。」と挨拶がありました。

コンサートが始まると、初めは緊張していたお子さんも、楽しい音楽やいろいろな動物の被り物をした楽団員の姿に興味津々の様子でした。楽しい手遊び歌で身体を動かしたり、普段は見ることのない楽器の紹介や間近で本格的なクラシックの演奏を聴き、皆さん家族で楽しんでおられました。
本市では、皆さんの市政に対するご意見等を踏まえながら、引き続き、子どもがいきいきと育ち、活気に満ちた魅力あふれるまちづくりを進めていきます。

動画

長内市長ふれあいトーク「クラシックを家族で楽しもう!」動画
画像をクリックすると、動画が再生されます(外部サイト)

お問合せ

都市経営部 広報戦略課・秘書課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号
電話:広報戦略課(06-6858-2029) 秘書課(06-6858-2010)

本文ここまで

サブナビゲーションここから

ふれあいトーク

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで