ふれあいトーク
目的
ふれあいトークは、市長が地域に伺い市政参加の機会が少ない市民と対話することで、情報や課題の共有を図る目的で実施しています。
- 令和5年度第2回長内市長ふれあいトーク「クラシックを家族で楽しもう!」
- 令和5年度第1回長内市長ふれあいトーク「心ふれあう緑の広場で楽しもう!」
- 令和4年度第5回長内市長ふれあいトーク「ショコラでつながって元気になろう!」
- 令和4年度第4回長内市長ふれあいトーク「はたちのつどい、私たちからのメッセージ」
- 令和4年度第3回長内市長ふれあいトーク「ピアノと豊中の魅力にあふれるトーク」
- 令和4年度第2回長内市長ふれあいトーク「I LOVE TOYONAKA」トーク
- 令和4年度第1回長内市長ふれあいトーク「いっしょにパパを楽しもう!」
- 令和3年度第2回長内市長ふれあいトーク「若者が考える未来の豊中」
- 令和3年度第1回長内市長ふれあいトーク「音楽あふれるまちトーク」
- 令和2年度 第6回長内市長ふれあいトーク「快適に暮らせるまちをめざして」
- 令和2年度 第5回長内市長ふれあいトーク「地域サポートオンライントーク」
- 令和2年度 第4回長内市長ふれあいトーク「大学生と学習サポートトーク」
- 令和2年度 第3回長内市長ふれあいトーク スペシャル対談「児童虐待から子どもを守るまちとよなか」
- 令和2年度 第2回長内市長ふれあいトーク「地域の広場アプリ“ピアッザ“コミュニティデザイナー」
- 令和2年度 第1回長内市長ふれあいトーク「11中おやじの会」
- 令和元年度 第2回長内市長ふれあいトーク「高校生ダンスフェスタ実行委員会」
- 令和元年度 第1回長内市長ふれあいトーク「ファミリーで遊ぼう」
